くるま旅
夕食後にテレビを見ているといつの間にか居眠りしてしまうしんこです。 月が変わっても5月病継続中。 こちらの続き。 www.shinkoace.com 大型連休2022 北陸の旅 Day6 白馬に寄り道して帰る 道の駅 KOKOくろべ 白 馬 旅の終わりはひたすら移動 交通規制の迂回…
朝のランニング中に蜘蛛の流す糸にひっかかりまくりのしんこです。 ああ鬱陶しい! こちらの続き。 www.shinkoace.com 大型連休2022 北陸の旅 Day5 石川県から富山県へ 道の駅 のと千里浜 千里浜なぎさドライブウェイ となみチューリップフェア ますのすし本…
ビジネスホテルの部屋でひとり飲みして二日酔になったしんこです。 やりすぎたな。 こちらの続き www.shinkoace.com 大型連休2022 北陸の旅 Day4 土砂降りの那谷寺 道の駅 こまつ木場潟 那谷寺 金沢市内を散策 駅の西側からちょっと離れたら駐車場は安い 金…
久しぶりにVHSビデオデッキを動かそうとしたらうんともすんともいわないのでショックを受けているしんこです。 修理できるかなあ… こちらの続き。 www.shinkoace.com 大型連休2022 北陸の旅 Day3 浅倉氏遺跡とソースカツ丼 道の駅 越前おおの 荒島の郷 一乗…
最近白髪がやたら目立つようになってきたしんこです。 もっと能天気に生きていかないとあかん。 今回から大型連休のキャンピングカーくるま旅のお話。 大型連休はどこへ行く? 今年は福井県側から北陸の旅 大型連休2022 北陸の旅 Day1 仕事終わりの夜から移…
毎年恒例の5月病を発症中のしんこです。 次の楽しいこと考えよっと。 今回は旅のときに活躍するガイドブックのお話。 インターネット検索全盛の時代でもガイドブックはやっぱり便利 スマホ検索は画面が小さくて辛い 都度購入していると結構な出費 図書館の利…
大型連休に向けてテンションが上がってきたしんこです。 こちらの続き。 www.shinkoace.com 桜前線を追っかける旅 2022 Day2 往路は山道ばかりだったので復路は海沿いを 道の駅 ひらた ベーカリハウス マイ トクジ 三崎公園 いつもと違う道で退却行 万年屋菓…
この季節はランニング中にしょっちゅう雉と遭遇するしんこです。 ケンケン! 今回は久しぶりにキャンピングカーくるま旅のお話。 春になったら通ってみたいと思った道 国道349号沿道の桜 ルートの概要 桜前線を追っかける旅 2022 Day1 午前中は食べてばかり …
できる範囲でちょこちょこ活動中のしんこです。 今回は日帰りで食と温泉を楽しむひとり旅のお話。 晴天の祝日をキャンピングカーで楽しむ 自宅に籠るなんてもったいない 車載荷物は最低限 天王崎公園 しをみ食堂 北浦温泉 北浦荘 まとめ 晴天の祝日をキャン…
気温が低い日が続いているので屋外での活動が停滞気味のしんこです。 こちらの続き。 www.shinkoace.com 酷寒の朝 喜連川を楽しむ 喜連川市街散策から市営ゆもと温泉 第1温泉浴場 温泉パン 工場直営店 幸せの宝船 幸ちゃん丸 幸寿司 総本店 まとめ 酷寒の朝 …
乾燥肌であちこち痒くて参っているしんこです。 今回はそんな乾燥肌によさげな温泉と食を楽しむ1人旅のお話。 にごり湯の温泉に浸かりたい!喜連川早乙女温泉 緑湯の日帰り専門温泉 17時以降は入場料金¥700 駐車場でショック! まさかこんな秘境の温泉体験…
先日の降雪ですっかり薄汚れてしまったスーパーロングトレインを放置中のしんこです。 しばらく晴天が続くようなので綺麗にしてあげましょうかね。 こちらの続き。 www.shinkoace.com スーパーロングトレインで行く高湯温泉 Day2 大雪の高湯温泉で四苦八苦 …
暖かいコタツから抜けられないしんこです。みかんがあれば言うことなし。 既に1か月前のことになりますが,冬恒例のお楽しみ"雪の温泉"に行ってきました。 寒い冬には温かい湯がしみるぜよ 雪見の露天風呂&にごり湯を求めて高湯温泉へ スーパーロングトレイ…
早朝ランニングには厳しい季節になりましたが凛とした空気感は嫌いじゃないしんこです。 こちらの続き。 ちちんぶいぶい秩父を散策 道の駅 ちちぶ 秩父神社から花結でおそばの朝食 秩父ミューズパーク 秩父はよく効くおまじない ちちんぶいぶい秩父を散策 道…
今年はたっぷりと紅葉を楽しんだしんこです。 エアサスを導入してから1か月が経過したので初回点検に行ってきました。 2年間の無料点検と最長3年または30000km保障 保証の条件として2年間の無料点検が必要 まずは初回の1か月無料点検 所沢を散策して秩父へ …
物凄い勢いで時間が過ぎていくのでいろいろ追いつけていないしんこです。 こちらの続き。 www.shinkoace.com 紅葉を求めて那須高原へ 2021秋 Day2 日塩もみじライン 益子で陶器を探す 紅葉を求めて那須高原へ 2021秋 Day2 日塩もみじライン 道の駅 那須高原…
燃料の異常な高騰ぶりにお出掛け心が折れそうなしんこです。 これは安かった頃。¥40近く価格が上昇してますね。 さて今回は心が折れることなく紅葉を見に那須高原へ行ったお話。 紅葉を求めて那須高原へ 2021秋 Day0 2021年の紅葉狩りは那須高原 マウントジ…
台風の強風で傘が逝ってしまったしんこです 今日は台風一過で爽やかな秋晴れですよ。 今回はこちらの続き。 www.shinkoace.com Day2 生田の大滝 道の駅 奥久慈だいご 生田の大滝 めし処 いそ Day2 生田の大滝 道の駅 奥久慈だいご 道の駅 奥久慈だいごの朝で…
最近は誤嚥で咳き込むことが多くなったしんこです。「老いるショック!!」 今の時期は変な誤解を受けるのも辛し。 今回は老いた体に鞭打って県内で"疎"*1な旅を楽しんだ話。 "密"を避けてひっそり楽しむ1泊2日 平日の休みを上手に利用する 県内で楽しむ1泊2…
人間ドックの胃カメラ検査で喉に痛みが残るしんこです。 何度やっても馴染めません。 今回は2か月ほど前,梅雨明け頃に行ったキャンプのお話。 大人気の無料キャンプ場 平日なら空いてる? 道の駅 かつら ふれあい広場 辰ノ口親水公園 オートキャンプ 宴を楽…
夏ばてのせいかここ数日やたら早く寝てしまうしんこです。 こちらの続き。 www.shinkoace.com 銚子ウォーカー 炎天下の街を彷徨う 香海は長蛇の列で撃沈 炎天下の彷徨 吉原食堂に救われる 銚子電鉄沿線ウォーキングで本銚子駅へ 犬吠駅から君ヶ浜へ 銚子電鉄…
週末は自宅でおとなしくしているしんこです。 こちらの続き。 www.shinkoace.com 銚子電鉄乗り歩き 外川駅➡銚子駅 岩下の新生姜『ピンクニュージンジャー号』 今川焼さのや 銚子電鉄乗り歩き 外川駅➡銚子駅 榊原豆腐店から銚子電鉄 外川駅までは徒歩3分。 窓…
人間ドックが近づいたときだけ生活習慣を改めるしんこです。 さて今回は梅雨の頃まで時間を遡り,キャンピングカーで銚子をぶらぶらしてきた話。 銚子ウォーカーで電車と食を楽しむ 道の駅 水郷の郷さわら 愛宕山無料駐車場 榊原豆腐店 銚子ウォーカーで電車…
特に何をするでもないまま夏季休暇の終盤を迎えてしまったしんこです。 こちらの続き。 www.shinkoace.com 南会津・新潟2021夏 Day4 三国峠を越えて沼田から日光方面へ 吹割の滝 奥日光湯元温泉 南会津・新潟2021夏 Day4 三国峠を越えて沼田から日光方面へ 吹…
猛暑で屋外に出る気力がないしんこです。 こちらの続き。 www.shinkoace.com 南会津・新潟2021夏 Day3 新潟市内を散策 いくとぴあ食花 新潟市歴史博物館みなとぴあ 加茂・燕三条方面に戻る AMEYA AISU 燕三条地場産業振興センター チャレンジャー燕三条店 涼し…
夏休みの作戦中止によりメリハリのない休暇を過ごしているしんこです。 今日は台風の影響で一日中雨だしね。 こちらの続き。 www.shinkoace.com 南会津・新潟2021夏 Day2 南会津で温泉と散策 湯ノ花温泉で朝から湯巡り 前沢曲家集落 只見展示館 新潟県に突入 …
夏休みの予定を雨の予報により中止したしんこです。残念。 今回は7月に行ったキャンピングカーくるま旅のお話。 4連休は新潟へ 移動経路を楽しむ作戦でGO! 3泊4日のくるま旅 南会津・新潟2021夏 Day1 4連休は新潟へ 移動経路を楽しむ作戦でGO! 7月の4連休を…
梅雨がくる前にキャンプを…と思っていたらもう梅雨のようになってしまい計画が頓挫しているしんこです。 こちらの続き。長くなりましたが富山・能登の旅も終盤です。 www.shinkoace.com 富山・能登2021 Day5 本日の予定 輪島朝市 朝市で散策と買い物を楽しむ …
最近は旅先で雨に降られることが多くなったと感じるしんこです。 こちらの続き。 www.shinkoace.com 富山・能登2021 Day4 本日の予定 見附島 禄剛崎 道の駅 すず塩田村 塩の資料館 鯖尾岩 白米千枚田 輪島市 停泊地を道の駅 輪島にするか和島マリンタウンにす…
何かしなけりゃならないと思い長いこと放置していた模型をいじり始めたしんこです。 こちらの続き。 www.shinkoace.com 富山・能登2021 Day3 本日の予定 氷見市街を散策 氷見漁港 魚市場食堂 万尾川沿いからまんがロードへ 能登島大橋とツインブリッジのと 見…