しんこのブログ

興味あることいっぱい

キャンピングカー購入記〈その20〉バンコンの弱点!夏の空調を考える

お菓子のつまみ食いがやめられないしんこです。

 

こちらの続き。

 

shinkoace.hatenablog.com

 

 

 

家庭用エアコンのないバンコンで夏をどう過ごすか

キャンピングカーに家庭用エアコンは必要?

必要か,必要でないかと問われれば,必要‼と答えたい。

じゃあ付ければいいじゃない…と簡単にならないのは

  • ベース車両の都合で非搭載のモデルしかラインナップされていない。
  • 搭載したモデルが高価で手が出ない。
  • 限られた予算の中で家庭用エアコンに投資するか,他の装備を充実させるか迷う。
  • ブログを見たりする限りでは電力確保が厳しそう。
などの理由があるから。
 
自分が候補としているバンコンのカトーモーター スーパーロングトレインとキャンピングカー長野 スペースキャンパーCwには家庭用エアコンのオプション設定はありません。
両車ともそれを凌駕する魅力があるので候補に残っているわけですが,夏季の運用に関してはやっぱり不安。どうするか。
 

我が家の夏のエアコン使用について

"暑い"の感じ方については個人差があるので,話を進める前提として我が家でのエアコンの使い方と,温度設定などの情報を。
エアコンの使用に関して一言で言うと,「命の危険を感じたらエアコン起動。」です。冷たい風にあたり続けるのがあまり好きではないのと,外との気温差が大きいと部屋に出たり入ったりしているうちに気持ち悪くなってしまうから。
 
さすがに2018年の夏は「命の危険」を感じたので,稼働日数は多かったです。ただし,設定温度については28℃程度で,あまりキンキンには冷やさない方だと思います。
 
就寝時もよっぽど寝付けない状況でなければ,窓オープンが基本。エアコンを使う時には設定温度29℃+静かモードのそよ風設定。
 
ちなみに我が家は,北関東にある6年連続人気度最下位の県ね。
 

キャンピングカーは一般家屋よりきっと暑いよね

エンジンの熱や,ガラスの面積が多く外気の影響を受けやすいキャンピングカーは,家で過ごすきよりは"暑い"期間が長そう。
我が家のようにあまりエアコンに依存していない人種でも何らかの対策は必要でしょう。
網戸を付けて窓を開ける,扇風機のようなものを準備するは絶対やることとして,それ+αでできることを考えます。
 

ポータブルクーラーを導入する

誰でも一番先に考えるのではないでしょうか。ネット上でも多くの方が検討されていますが,検証されたものはあまり見ないですね。
 
COIZUMIポータブルクーラー ラ・クール

f:id:shinkoace:20190414161323j:plain

ポータブルクーラーでネット検索すると,まず最初にヒットする定番商品。室内機と室外機が別々の構成になっていて原理的には家庭用エアコンと同じなので,冷房の他,除湿能力にも期待できます。
 
ただし,冷媒を封じ込めるために構造上仕方ないのですが,室内機と室外機がホースで永久連結されているので取り回しが悪そう。その昔,家の室外機を動かそうとして,うっかり冷媒銅チューブの袋ナットを緩めてしまい,ガス漏れを起こしたことがあるのは秘密です。 
 

f:id:shinkoace:20190414161343j:plain

ハイエースではアダプターを使用して,レインモールに室外機を吊り下げて使用することができます。
 

f:id:shinkoace:20190414162020j:plain

でも見た目が無骨なのと,設置が大掛かりっぽくてそれだけで一汗かきそう。ガチャガチャやっていると車体にキズを付ける心配もあります。暑いときは特にイライラして作業するでしょうしね。
 
Stage 21 冷え蔵Ⅱ

f:id:shinkoace:20190414162544j:plain

冷え蔵Ⅱは冷媒にフロンガスではなく,氷と水を使います。熱交換はラジエターを介して行うタイプ。冷風扇のように水の気化熱を利用して温度を下げる方式ではないので,湿度が上昇することはありません。
氷についてメーカーのWebページでは,スーパーで販売されているブロックアイスと記されていますが,凍らせたペットボトルでも行けそうな気配です。そうであれば飲料用水をコチコチに凍らせて出かける作戦を採る我が家としては,運用上のメリットも考えられます。
キャンピングカーに装備の冷蔵庫とも連携できれば言うことなしですが,1ドアの冷蔵庫なので,一度溶けたペットボトルの水を再凍結させるような冷凍能力には期待しないほうがいいでしょうね。
 

暑い時期には活動しない

まだキャンピングカーを運用していない身としては,どの程度の状況で就寝できなくなるのか,その期間はどれくらいなのかわかりませんが,せっかく手に入れたキャンピングカーを駐車場の肥やしにするのはもったいない。
 

停泊地は涼しいところで

マリンスポーツや都市部の観光をメインにしている方には,海抜が低くて湿気が多い,ヒートアイランド現象で都市部の気温が高いなど手の打ちようがない作戦ですが,幸い自分たちの旅のスタイルはどちらにも縛られません。となれば停泊地はなるべく標高が高く,涼しい環境を求めるのはありです。
朝も爽やかそうだし,もともとそういうところが好き。 

f:id:shinkoace:20190414163929j:plain

 
季節によって北へ向かうか,西に向かうかも重要ですね。
 

まとめ

キャンピングカーに家庭用エアコンはあって欲しいけど,無いなりに工夫するしかないのは間違いない。
 
実際多くの方が家庭用エアコン未装備のキャンピングカーでエンジョイされているわけですし,何とかなるんじゃないか…という楽観的な判断をしました。
 

今のところ導入するならばこれかな?と思っているのは冷え蔵Ⅱですが,キャンピングカーで夏を迎えるのは2020年なので,まだまだじっくり研究したいと思います。
気が長い話ですが…2020年の秋には結果をレポートしますよ!

 

納車を待っている心境と本音

家庭用エアコンのないバンコンの夏季の空調について,自分で想定した納得できるレベルなのか、やっぱり大失敗だった…と思ってしまうのか。
いろいろ熟慮して家庭用エアコンなしのキャンピングカーを発注したはずなのですが,正直にいうと不安はないと言えばウソになりますね。
 
 
今後,近い将来に画期的なルーフエアコンやポータブルエアコンが出てくるかもしれない…という何の根拠もない期待をしつつ,今現在,空調はどうしようか悩んでいる方にとってはまったく肝心の情報がない記事にて…今回ここまで。
 
 
つづく。