しんこのブログ

興味あることいっぱい

キャンピングカー スーパーロングトレイン エアサスの取付完了

マイナートラブルでWindows10が起動しなくなり😱かなり焦ったしんこです。

システムの復元で復旧しました。

 

さて,カーセールス・ワタナベからエアサス取付作業が完了したという連絡がありましたので行ってきましたよ。

 

 

 

スーパーロングトレインにエアサス取付完了

予定通り1週間で完成!

エアサス取付作業のため,カーセールス・ワタナベに入庫していたスーパーロングトレイン。

www.shinkoace.com

10月15日(金)に完成したとの連絡がありましたので,翌日引き取りに行ってきました。

 

1週間ぶりの御対面。さてどんな感じになったかな😏

f:id:shinkoace:20211017212322j:plain

 

まずは嫁さんからミュウちゃんに"ちゅ~るごはん"のお土産。

f:id:shinkoace:20211017212905j:plain

御高齢なので食べられますか?って感じだったのですが,ひと口でばくっと勢いよく食してくれましたよ。

 

作業内容・使用部品

さて本題のエアサス取り付けですが,作業内容・使用部品は以下の通り。

ハイエース用エアサスキット(リヤ)

②コントロールキット4

CSWオリジナルショックアブソーバー(フロント・リヤ)

CSWオリジナルトーションバー(フロント)

CSWオリジナルセッティング

CSWオリジナルスタビライザー(フロント)

ハイエース用の一式全てを施工しました。

 

乗り心地はどう変化したか

何はともあれ最初に渡辺社長が同乗して試乗コースを走行。

f:id:shinkoace:20211017212615j:plain

実は先週入庫したときにハイエースの試乗車に乗せてもらっていたのですが,やはり自分の車で比較するのがわかりやすいですよね。

 

とは言うものの乗り心地の感じ方は人それぞれですし,文章で伝えるのはなかなか難しいというのを承知の上で感じたままにお話ししてみます。

 

荒れた道の走破性について,今までは1輪から入力があっただけで車体全体がゆっさゆっさと動く感じだったのですが,改善後は他の3輪が踏ん張って車体をしっかり支えているという感じに変わりました。

 

さすがに道路を横切るような凸凹には反応しますが,揺れはすぐに収まるので以前ほど不快ではありません。

試乗コースでは特徴的な,急な下り坂から水平にきつく折れ曲がったところもアクセルオンのままサスペンションが底突きすることなくしれっと通過。

 

ハイエースのようにキャブオーバー型の車は前輪の上からオーバーハング側に運転席があるので,車体が最も揺れる位置に座っていることになります。

鉄道車両も真ん中あたりの乗り心地が良くて,台車より外側の車端部は揺れが激しいのですが,それと理屈は同じですね。

運転席で上下に揺すられ続けると腰にも負担がかかるので,揺れがすぐに収束するのは体にも優しいと思いますよ。

 

 

操作性についてはブレーキング時のノーズダイブが減少。危険回避で急制動をかけても車の姿勢が乱れません。

ステアリング操作もとっさの場合に切り足しが効くようになったので,トータルとして車のコントロール可能領域が広がり,破綻するまでのマージンが増えました。

結果的に安全性が向上したと言えると思います。

 

 

ここまではいいこと尽くめですが,ひび割れしているような路面に対してはざらざらとした感覚が残ります。

基本的にフロント・リヤともにスプリングを固くする方向になっているのと,タイヤが貨物用の固いタイヤなので致し方ないところかもしれません。

 

取扱説明と機器配置

試乗コースから戻ったところでリモコンの操作説明。

f:id:shinkoace:20211018205023j:plain

エアサスの空気圧調整方法や,空気圧を変化させたときの挙動の違いなどについてはまた別の機会にお話ししますね。

 

メインスイッチは運転席側からもダイネット側からも操作しやすいようにセンターコンソールの後方に配置。

f:id:shinkoace:20211018210104j:plain

メインスイッチをONのままにしておくと,コンプレッサーが動いて空気を補充したりバルブが解放して空気を放出したりを自動で行うので,就寝時には騒音になってしまいます。

そこでメインスイッチをOFFにして,それらが一切作動しないようにするわけですね。

 

なおメインスイッチをOFFにしてもエアサスの空気圧は保持されます。

 

その空気圧を調整するコントローラーは,電装が収められているソファー下の空きスペースに設置。

f:id:shinkoace:20211018211007j:plain

 

コントローラ右側(インバータの陰に隠れている部分)の床をぶち抜いてエアチューブをエアサスに接続しています。

f:id:shinkoace:20211018211120j:plain

 

電源はサブバッテリーから15Aのヒューズを介して供給。

f:id:shinkoace:20211018211602j:plain

 

車輛カルテ

最後に車の重量配分やセッティングの諸元が記載された車輛カルテを頂きました。

 

重量配分については素の状態で前輪は左右とも全く同じ,後輪は左右の差がわずかに2kgという驚異的なバランスの良さ。

f:id:shinkoace:20211018212310j:plain

渡辺社長もここまで整った数値を見たことがないそうです。

 

スーパーロングレインは右側にキッチンや電装などの重量物が集中しているので,絶対に右ヘビーだと思っていたんですがね🤔

ここではたと思いついたのがサイドオーニング。ちょうどいいカウンターウェイトの役割を果たしているに違いない。

 

右ヘビーのキャンピングカーにはサイドオーニングが有効ですぜ!

 

帰路に寄り道

毎回同じ道を帰るのもつまらないのでちょこっと寄り道します。

まずは鴻巣市の吹上コスモス畑。

f:id:shinkoace:20211018213141j:plain

 

適当に地図で選んだだけなのですが,ちょうど見頃でよかった。

f:id:shinkoace:20211018213241j:plain

 

そして腹が空いたので,坂東市の奥村氷店のやきそばを。

f:id:shinkoace:20211018213412j:plain

テイクアウトのみの営業となっていました。

 

大盛¥450+肉増¥100で合計¥550。ボリューム満点で美味し。

f:id:shinkoace:20211018213743j:plain

 

まとめ

エアサスを取りつけたことにより車の走行フィーリングが変わったので,これからあちこち走り回るのが楽しみですね。

 

まだいじり倒せていませんし,今回紹介しきれなかったこともあるので追って記事にしていきます。