半年ぶりに新しいランニングシューズを投入してモチベーションアップのしんこです。
そしてこちらは退役。
穴があいてボロボロ。使い切りました。
長年愛用していた卓上シチリンもとうとう寿命を迎えたようです。
庭やキャンプで年中大活躍
ロストルが朽ちて使用不能に
庭で炭焼きを楽しむときやキャンプで大活躍の卓上シチリン。
グリーンライフの製品で,ホームセンターでよく見かけるタイプ。
10年近く活躍してくれましたが,問題発生で使用不能の状態に。
問題とはこれ。
ロストルが朽ちて穴が繋がっちゃってます。写真ではまだロストルの体をなしてますが,ちょっとでも荷重をかけると真ん中からくの字に折れてしまいます。
もう炭を支えることはできません。
中子も腐食で穴だらけ
ロストルをステーか何かで補強して使おうかと考えたのですが,よく見ると中子も腐食であちこちに穴があいています。
本体から外して裏側を見るとこんな感じ。
鉄板の腐食部分が薄くなってしまっていて,ちょっとでもいじったら穴だらけになりそう。
ロストルを何とかしても時間の問題ですね。
材料と手間をかけても無駄になりそうなので,補修は不可能と判断しました。
もう寿命ですね。廃却します。
後継をどうするか
さて代わりをどうしましょうか。
実はこの卓上シチリンの先代もグリーンライフの卓上シチリンだったので,また次もというのもありなのですが,今後スーパーロングトレインに積む機会が増えることを考えるとなるべくコンパクトなやつにしたいんですよね。
ちょっと高価ですが,折りたたんで収納できるユニフレームのユニセラTG-Ⅲがいいかなあ。