久しぶりににんにく増し増しラーメンを食した影響で口の中がごわごわしているしんこです。
背油やら塩分やら体に良さそうな要素がゼロなので,年に1回くらい食べれば充分です。もう若くないしな。
今回から大型連休に行ってきた宮城・岩手くるま旅のお話。
キャンピングカーで行く宮城・岩手くるま旅 Day1
東北へ向け出発
2005年大型連休くるま旅は宮城・岩手を巡ります。
今年もひとり旅。旅程は立ててありますが,天候や気分で変更する可能性はあるかも。まあそれが簡単にできるのがキャンピングカーくるま旅の最大のメリットなんですよね。
出発は4月24日(木)の夜。90分程度の足慣らし移動で道の駅 ひたちおおたに到着。
道の駅 みなみおおたは過去に何度も利用している道の駅。
トイレに近い側は停泊車が密集しがちなのと,大型の駐車場が近いので北側を利用するのがおすすめです。全体的に水平に近い駐車場なので,場所選びには苦労しません。
明朝は日の出と同時に出発するのですぐ寝ます。
キャンピングカーで行く宮城・岩手くるま旅 Day2
道の駅 ひたちおおた
道の駅 ひたちおおたの朝です。
まだ大型連休突入前なので駐車場はまばら。
コンビニが併設されていたはずなのですが閉店しちゃったようですね。徒歩5分の所にセブンイレブン 常陸太田下河合町店があるので,緊急の場合には何とかはなりますけど。
福島県内を行く
道の駅 ふるどの
道の駅 常陸太田から移動すること約1時間半。福島県に入って道の駅 ふるどのに到着。時刻は6:40。
こちらで朝食にします。
まずお湯を沸かして…
サラダを盛り付け。
オーブントースターでパンをトーストしたら…
いつもの朝食のできあがり。
毎度同じような絵面で恐縮です。
車内での食事は準備から後片付けまで1時間半くらいかかりますね。道の駅 ふるどのを出発したのは8時頃です。
まきばのジャージー
道の駅 ふるどのから約2時間の移動。
やってきたのは福島県伊達市のアイスクリーム屋さんまきばのジャージー。こちらで休憩にします。
いざ参らん。
がっつし食べたいからアイスクリームのダブルコーン(アイス2つ) ¥450にするべ。
たくさんあるので2つに絞るのが大変だなあ…


人気No.3のラズベリーとラムレーズンをチョイス。
店内でもいただけますが,キャンピングカー車内の方がのんびりできるのでお持ち帰り。だけどコーンを置く方法がないなあ。
アイスクリームスタンドが欲しくなっちゃいました…ってどんだけ出番があんのよ。
さて,肝心のアイスクリームのお味は…もちろんうまうま。これで¥450だったらお値打ちじゃない?
写真ではプラスチックのスプーンが写っていますが,スーパーロングトレインに常備しているこちらにチェンジ。
よし次行こう!
宮城県に突入
がぎゅうベーカリー
まきばのジャージーから約1時間。宮城県に入り,角田市のがぎゅうベーカリーに到着しました。時刻は11時半頃。
それではGO!
価格はお手頃。ハンバーグフランス ¥200なんて他で見たことないし気になるなあ。買っちゃおう。
こちらからはピーナッツサンド ¥180をチョイス。以上2点でおしまい。
次の目的地はここから5分程度なので,そちらへ移動してから昼飯としていただきましょう。
JAXA 角田宇宙センター 宇宙開発展示室
次の目的地というのは,JAXA 角田宇宙センター 宇宙開発展示室。守衛所で一旦停車し,手続きをして構内に入ります。入場は無料。
Google マップ〔JAXA 角田宇宙センター 宇宙開発展示室〕
展示を見に行く前に,先程のパンで昼飯を。
ハンバーグフランスは期待しすぎたかな…意外と普通。ピーナッツサンドの方が好みですね。
つづく。