しんこのブログ

興味あることいっぱい

11年を経過したパソコンに今さらながらのメモリ増設

2024大型連休のくるま旅から帰還したしんこです。

5月1日の夜に自宅に戻り,昨日の朝から洗車やポータブルトイレの処理などの後片付けと,写真や動画のデータ整理をしていましたが,ようやく終わりました。

自分の中では大型連休ほぼ終了という感じですかね。残りは自宅でおとなしく過ごすことにします。

 

さて,くるま旅の投稿は次回からにして,今回はパソコンのメモリ増設のお話を。

 

 

 

NEC VALUESTAR PC-VN770JS1KSR

2013年に購入したパソコン

自分が使用しているパソコンはNECのVALUESTAR PC-VN770JS1KSRというモデルで,購入したのは2013年の1月。

既に11年も使っているんですね。

 

今のところトラブルもなく快調に作動しているのですが,最近ちょっと不満なのはときどき動きが物凄く遅くなること。

特にスリープ状態から動き出したときが顕著で,ハードディスクが100%の負荷でアクセスし続け,クリックになかなか反応してくれなかったり,画面が出てこなかったり。

 

もちろんブログを書くのに支障が出たりすることも…

 

何とかせんといかん。

 

パフォーマンスを改善するには?

パソコンの反応が遅くなる原因はメモリ不足。

タスクマネージャーでパフォーマンスを確認すると,メモリの使用量は90%以上。もうあっぷあっぷ状態ですね。

 

VALUESTAR PC-VN770JS1KSRのメモリ容量は4GB×2で8GB。これを8GB×2の16GBに増やします。

 

メモリの増設

メモリの選定

VALUESTAR PC-VN770JS1KSRに使用されているメモリを取り外して調べると,4GB 2R×8 PC3-12800S-11-12-F3という表記がありました。

このうちPC3-12800Sというのが型番らしいので検索します。しかしWebサイトで検索するといろいろな表記で販売されているので,何を買えば間違いないのか混乱してしまいます。

 

ここでメモリの規格を調べて,DDR3-1600 PC3-12800とあれば適合することを確認。

そして選んだのがこちら。

商品の写真にはPC3-12800Sというラベルが貼ってあるので大丈夫でしょう。

 

Rasalas 16GB DDR3 1600Mhz PC3-12800 8GB メモリ

ポチッとした翌日にはもう到着。

 

開封

 

RASALASの帯を剥がすと…

8GB 2R×8 PC3-12800Sの表示が。絶対に間違いなし!のはず…

 

メモリの増設作業

パソコンをシャットダウンして,約5分放置。電源ケーブルも抜いておきます。

そして背面のメモリスロットカバーを開けます。

 

4GBのメモリが2枚出現。メモリをロックしているつめを外側に広げ,ロックを解除すると簡単に外れます。

 

静電気に注意しながら,逆の手順で新しいメモリをセット。

 

交換完了!

4GBと同じ青い基板なので違いがわかりませんが,間違いなくメモリ容量は2倍に増えてるはず。

 

こちらは取り外した4GBの旧メモリ。

 

いよいよパソコンの電源をON。きちんとメモリを認識してくれるか心配でしたが,あっさりと起動しました。

 

設定➡システム➡詳細情報と進み,実装RAMが16GBとなっていることを確認。

メモリの使用量も45%程度に低下しています。

うまくいったようですね。

 

まとめ

メモリを交換するまでかなりの期間,パソコンの反応が鈍いのにいらいらしていましたが,わずか¥3,000以下の投資でかなり軽快に動くようになりました。

 

操作するのが楽しくなっちゃうくらいですね。

 

それではなぜ今まで放置していたのかというと,他に欲しいものがあって後回しになったのもありますが,やはりメモリの規格がわかりにくく,これで間違いないんだろうか?という自信のなさがあったと思います。

 

まあしくじってもそれほど高価なものではないので,腹をくくればいいだけだったんですが。

 

メモリを増設してからの快適さを経験したあとでは,なんでもっと早くやらなかったんだろうという後悔があるのみです。

 

さて11年を経過したパソコンですけど,まだまだ活躍してもらうよ。