最近は海洋生物の行動がおかしいので警戒しているしんこです。
こちらの続き。
ソファー下以外の収納
天袋収納
スーパーロングトレインに標準装備の天袋収納。
扉1枚分の幅は33cmで高さは22cm。奥行は20.5cmですが,屋根の丸みで上になるほど奥行が狭くなるので嵩張るものは収納できません。
こちらにはタオルやウェットティッシュなどの衛生小物やヘアードライヤー,ネビュラチェーン,MINIMAL WORKSのハンガー,洗濯物入れに使用しているダイソーのトラベル収納トートバッグなどを収めています。
小物を整理整頓しやすいように棚板を自作しました。
下駄箱は収納に流用
スーパーロングトレインに標準装備の下駄箱。自分は下駄箱としては使用せず,キッチンや清掃用具の収納として使用しています。
内部寸法は幅54cm×奥行26cm×高さ32cmで,床から16cmの位置に棚板が付いています。棚板は外すことも可能。
自分は上段にイワタニのカセットフー プチスリム・ドゥやエスビット ポケットストーブ,メスティンなどの調理器具,ゴミ袋を入れたセリアのバックルボックスを収納。
下段には雑巾や卓上クリーナー,ほうきなどの清掃用具,アースノーマット,FIAMMAタイダウンキットS&オーニングハンガー,外部充電用のケーブル,ツールケースを収めています。
上段・下段とも使用頻度は多いです。
オプションで追加した収納
電子レンジの上の収納
オプションでシンクの上部に棚を吊って電子レンジを設置したことにより生まれた収納スペース。
幅は47cmで奥行は30cm,高さは13cmありますが,天袋収納と同じように屋根の丸みで奥になるほど高さ方向が狭くなるので,正面から見た印象ほど入りません。
またストッパー&こぼれ止めが付いているため開口部の高さは7cmとなっています。
こちらにはキッチンで使う調味料やお茶などの小物類,ラップやアルミホイルなどの長尺物,木製の皿やプレートなどの食器類を収めています。
こちらも場所が良いので,容量は少ないながらも使用頻度は高め。
テレビ台収納(下駄箱の上)
2022年に追加した収納です。
内部の寸法は幅54cm×奥行24cm×高さ12cm。収納としては奥行と高さの寸法が中途半端で,費用をかけた割には収納できるものが限られます。
こちらにはキッチンで使用するCAINZのステンレスミニフライパン,木製ボウルなどを収めています。
寸法は中途半端だと言いましたが便利になったのは確か。
まとめ
バンコンの収納力はいかがでしたか?
思ったよりいろいろ積んでるな…やっぱり少ないな…いろいろ感じていただければキャンピングカー選びの役に立つのではないかと思います。
自分は改めてこんなに載せてるのかよと思いましたよ。
自分が収納している物,場所については3年の間にいろいろ試行錯誤して徐々に最適化されてきた結果ですので,くるま旅をするには非常に使い勝手のいい状態まできているのではないかと思っています。
次はジャパンキャンピングカーショーで実車に触れてチェックしてみてください!