悪天候と低温続きでいまいち気分が盛り上がらないしんこです。
それでも晴れ間を見つけてはちょこちょこ車いじりは続けていますよ。
先週の積み残し作業を完結
ホイールナットの点検とホイールキャップの装着
先週タイヤ交換を行ってから1週間走らせたので,ホイールナットに緩みが発生していないか点検します。
トルクレンチを使用してホイールナット全数を増し締め。
ホイールナットは先週締め込んだ状態のままでトルクレンチから"カチン"という音がしたので,緩みや異常の発生は無しということで点検終了。
ホイールキャップを装着してタイヤ交換作業は全て完了です。
ホイールキャップを装着する前にタイヤワックスをスプレーして,鉄ホイールに付着した分はしっかり拭き取っておきました。
これでまた鉄ホイールが白くくすむことがなければよいのですが。
今後タイヤワックスをスプレーするときはホイールキャップを外して行うようにします。
雨用ワイパーに交換
すっかり忘れていたワイパーも雪用から雨用に交換します。
ワイパー交換方法の詳細はこちら。
雪用ワイパーをサクッと外して…
箱に保存しておいた雨用ワイパーを取り出して交換。
雪用ワイパーは箱に入れて次に活躍のときがくるまでしっかり保管。
雨用ワイパーに交換完了!
ワイパーラバーは昨年秋の車検時に取替済なので拭きは良好です。
まとめ
さて衣更えも完了して遠出の準備が整いました。
これからの季節はキャンピングカー旅にはベストシーズンなので,計画を立てて出掛けましょうか。
軽油の価格か下がってくれないかなあ。