出先で撮影してきた写真と動画の整理であたふたしているしんこです。
写真や動画をスマホとデジカメ,GoProを駆使して撮影すると,データを時系列通りに並べるのが結構大変なんですよね
今年はあちこちの山でトレッキングしていますが,今回は超近場の低山を歩きます。
近場で手軽にトレッキングを楽しむ
宝 篋 山
宝篋山という字を見て,「ほうきょうさん」と読めたり,「ああ,あそこか!」という人は地域がかなり限定されているはず。
宝篋山は茨城県のつくば市と土浦市の境に位置する標高461mの低山です。
筑波山からは南東方向に見下ろす方向にあって,山頂に巨大な電波塔が建っているのが目印です。
手軽に上ることができるのと,多彩なコースがあるので週末はかなりの登山者で賑わいます。
今回はここを日帰りで歩くことにしましょう。
ルートは宝篋山小田休憩所をスタートして,上りは小田城コースで,山頂でお弁当を食べたら極楽寺コースで下ります。
このトレッキングマップでは宝篋山小田休憩所から小田城コースへ入るためには,国道125号を行かないと登山道に入れないようになっていますが,実際には大師堂,要害展望所を通って小田城コースに合流するルートがあります。
宿泊はしませんが,トレッキング移動基地としてキャンピングカーで出動です。
駐車場は比較的広めな市営小田駐車場を利用。
9時過ぎに到着した時点でこの通りの盛況ぶり。
宝篋山トレッキング
準備ができたらスタート。まずは宝篋山小田休憩所まで移動します。
9:35 宝篋山小田休憩所を出発。案内看板の「⇦小田城コースへ」の方向へ進みます。
猪の侵入を防止する扉を開けて前進!
序盤はこんな道。
9:45 大師堂を過ぎると,ちょこっとだけ急な岩ゴツゴツの上り坂。
9:52 要害展望所に到着。この展望台には絶対上りたくないわあ。
まだ標高が全然高くないので”展望所”といっても眺めはこの程度。
10:06 小田城コースに合流。ちょいと富岡山頂に寄り道&アタックします。
1分も歩いたら富岡山頂 標高約110mの登頂に成功!
御覧の通り,見晴らしは全くなし。
小田城コースに合流後,堂平あたりはしばらく平坦な道が続きます。
道の脇には猪が土を掘り返した痕跡が至る所にあります。ミミズを食べるんだってさ。山の中には間違いなく猪がわんさかといるな。
10:24 純平歩道分岐に到着。ここから先は登山道らしい道になります。
10:39 七曲。七曲暑でもあるんですかい?もちろん「太陽にほえろ!」のテーマを口ずさみながら上ります。
10:45 硯石。次々といろんな仕掛けが出てくるので飽きません。
10:54 下浅間神社に到着。
無事に歩ききれるよう祈願します。
標高がだいぶ上がってきたので眺めも良くなってきました。
11:11 山頂まであと200mの急登!ここが頑張りどころ。
11:14 宝篋山頂に到着です!市営小田駐車場を出発してから休憩を含めて2時間弱でした。
山頂は広く,ベンチやテーブルがたくさんあります。筑波山を眺めながらお弁当を食べようぜ。
山頂から霞ヶ浦方向を眺望します。この日はちょっと雲が多く,遠くがかすみがちでしたね。
11:50 下山開始。帰りは極楽寺コースを歩きます。最初はこんな穏やかな道ですが…
すぐに急坂に。
この後は写真も撮らずに沢沿いの道をずんずん進んで,12:43 宝篋山小田休憩所まで戻ってきました。
状況終了!
ブーランジェリー アンキュイ/boulangerie encuit
下山後,久しぶりにつくば市内のパン屋さんへ行きたくなり,市営小田駐車場から15km移動してやってきたのはブーランジェリー アンキュイ/boulangerie encuit。
どう見ても,元ガソリンスタンドという建物ですが,駐車場が比較域広いので,キャンピングカーでも駐めやすい。
近くの赤塚公園南駐車場でいただくことにします。
パンの写真を見ていつも悩むのは,名前が全くわからなくなっちゃうこと。レシートに商品名がきちんと印字されていれば何とかなるのですが,こちらのお店は”菓子パン”としか書かれていないので,紹介ができません。
店内で商品を撮影するのもなかなか困難ですし…空いているお店ではお願いすることもあるのですが,こちらはお客さんが多いのでできないですね。
まあどれも美味しかったですよ(雑)。
さて帰るとすんべ。
皆さんもつくば方面へお越しの際は,宝篋山に登ってみてはいかがですか?
おしまい。