しんこのブログ

興味あることいっぱい

キャンピングカーで行く尾瀬沼トレッキング Day1&2 道の駅 くろほね・やまびこ・大清水第二駐車場・尾瀬沼

台風7号の接近により夏のキャラバン計画が窮地に陥っているしんこです。

とりあえずプランBも考えてはおきますが,最悪は勇気ある中止かも。

 

 

今回は7月中旬に尾瀬沼へトレッキングをしてきたお話。

 

 

 

ソロで行く尾瀬沼トレッキング

まだ行ったことのない高地を目指す

連日猛暑が続いていますが,こんなときに行きたいのは涼しいところ。でも長い休みでもなければ北へ向かって遠くへ行くような時間は確保できませんよね。

 

となれば標高の高いところへ行くしかありません。すぐに思いつくのは長野県の霧ヶ峰や美ヶ原あたりですが,しょっちゅう行ってる感じがするので別のところへ行きたい。

 

地図を眺めて2泊程度で行けるところということで今回は尾瀬沼を目指すことに決定。

 

アイテナリ

ざっくりとした計画はこちら。

Day1 金曜日の夜に群馬県の道の駅 くろほね・やまびこまで移動。

Day2 翌朝はかなり厳しいですが4時に移動を開始して5時半頃に大清水第一駐車場に到着。尾瀬沼をくるっと1周します。16時頃には大清水第一駐車場を出発して入浴。金精峠を越て組日光湯元本通り 北駐車場で停泊。

Day3 源泉 ゆの香でひとっぷろ浴びたら撤収します。

 

今回は自分1人の単独行です。

 

尾瀬沼トレッキング Day1

下道移動

7月中旬の金曜日の19時に自宅を出発。

道の駅 くろほね・やまびこまでは3時間くらいかかりますので,のんびり行きましょう。

 

道の駅 くろほね・やまびこ

コンビニ寄り道して休憩しながら道の駅に到着したのは22時過ぎ。

 

明日は3時半に起床して4時には出発の予定なので速攻で寝ます。

 

さて道の駅 くろほね・やまびこですが,スーパーロングトレインを購入する前にレンタルのキャンピングカー MAMBOW/マンボウで訪れたことがありました。

www.shinkoace.com

 

当時は寄り道しただけなので停泊するのは今回が初めて。結論から言うと停泊にはあまり適さない感じですね。

まずは何といっても駐車場が狭いです。しかも全体的に傾斜がきついので,ここでなければだめという理由がなければ別の道の駅を選択したほうがいいと思います。

 

ただしすぐ隣にファミリーマート日野屋黒保根店があるので,食料や🍺の調達には便利です。

 

尾瀬沼トレッキング Day2

尾瀬沼への道

群馬県道62号 沼田大間々線

土曜日に目覚ましが鳴ったのは3:30。もちろん真っ暗けです。

早起きが得意技の自分でもさすがに厳しい。しかしトレッキングのスタート地点の大清水第一駐車場まではまだ90分の道のりですから,4時には移動開始するしかないんですよ。

 

とりあえず準備して4時ちょっと前に道の駅をスタート。

すぐに群馬県道62号 沼田大間々線に左折。いきなり赤城山の東側を抜ける峠越えです。夜明け前なので周囲は暗いし,弱い雨が降っていて霧が出てるし,スーパーロングトレインも運転手もまだ全然温まっていないので積極的に走れません。のろのろと坂を上ります。

 

峠を下って国道120号に入り,片品村から国道401号へ左折したころには雨は本降りに。天候は回復の予報のはずだったんですが。

 

不安なまま5時半に大清水第一駐車場に到着です。

 

大清水第一駐車場は満車で大清水第二駐車場へ

さて大清水第一駐車場ですが自分が到着した時点で既に満車。雨降りの5時半でまじか。

 

でも心配はいりません。そのまま直進してY字路を右へ進み,砂利道の坂道を下ると大清水第二駐車場です。

 

未舗装&降雨で足元はびちゃびちゃ,休憩所までは150m程の距離がありますが駐められないよりはまし。

 

まずは駐車料金を支払いに大清水休憩所へ。係の方に確認すると支払いは出場するときでいいそうです。

 

大清水第一駐車場の端っこには一ノ瀬行のシャトルバスが待機。

シャトルバス終点の一ノ瀬休憩所までは3.3kmなので歩けないことはなさそうですが,どの程度の上り坂なのかわからないので体力温存&時間稼ぎでとりあえず往路だけ使用します。ちなみに運賃は¥700。

 

6:30発に乗るべくスーパーロングトレインに戻ってトレッキングの準備しましょう。

 

尾瀬沼トレッキング

大清水休憩所 6:30 ➡ 一ノ瀬休憩所 6:38

6:30のシャトルバスに乗り込んだのは自分を含めて5人。「一般車両進入禁止」のゲートを通ってゆっくりと進みます。

8分ほどで一ノ瀬休憩所に到着。

 

天候回復の予報に反してかなり強い雨が降り続いていますが,ここまできたら行くしかない。

雨雲レーダーを見てもしばらく降り続くようなので待っていてもしかたないぜ!

時刻は6:41躊躇することなく尾瀬沼へ向かってGO!

 

一ノ瀬休憩所 6:41 ➡ 尾瀬沼休憩所 7:50

出発していきなり出現するのは三平橋。登山道の途中に広い橋という異様な光景。

これは尾瀬に自動車道を通すために建設されたものの,1971年の工事中止で取り残された未成道の跡。いきなり萌えるw

 

三平橋を渡ってすぐに左へ入ると,本格的な登山道の始まり。雨の勢いは衰えません。スマホを出して写真を撮るのも厳しい。

 

雨でつるつる滑る木道に足をとられながら三平峠を越え,歩くこと1時間。7:50尾瀬沼休憩所に到着です。雨は降り続いたまま。

 

休憩所でバックパックを降ろして小休止。お菓子でエネルギーを補給&タオルで顔を拭き態勢を整えます。

 

尾瀬沼休憩所 8:05 ➡ 沼尻休憩所 9:05

当初は反時計回りに尾瀬沼を1周する予定でしたが,何となく逆回りに変更。尾瀬沼南岸を沼尻休憩所に向かいます。

 

出発してから50分。湿原に出ました。雨は少し小降りに。

 

ここでやっと花の写真を撮る余裕が出てきましたよ。

 

ほどなく沼尻休憩所に到着。

 

屋根の下に陣取ってパンをかじっていたら,やっとこさ雨が上がりました。

 

雨上がりの尾瀬沼もいいもんですね。ここまでは辛かったけど。

 

30分ばかり休憩したら出発です。

 

沼尻休憩所 9:27 ➡ 長蔵小屋・尾瀬沼ビジターセンター 10:13

右手に尾瀬沼を眺めながら整備された木道を進みます。フードを被らなくて良くなったので気持ちがいいです。

 

ただし濡れた木道には要注意。特にちよっと広めの木道の端っこはほとんど踏まれていないせいか苔生していてグリップが全然ないので,すれ違う時は互いに端に寄って歩かず,立ち止まって道を譲った方が安全です。

 

沼尻から2.4km進んだ浅湖湿原。

 

ここでこのトレッキングで初のニッコウキスゲを見ることができました。

 

大江湿原まで進むと花の数は増えましたがまだ疎ら,見頃はもう少し後のようです。

 

長蔵小屋 売店に到着。

🍺が売ってますが,このあと移動するのでもちろん我慢。

 

このあと旧尾瀬沼ビジターセンターのテラスでお昼休憩にします。

 

と言っても「火気厳禁」らしいので,持ってきたカップラーメンは食さずパンとお菓子で凌ぎます。

水も2Lのペットボトルを背負ってきたんですが,ちょこっと飲んだだけで単なる重りでした。

 

雨はもう大丈夫そうなので,レイン用のパンツを脱ぎます。

 

長蔵小屋・尾瀬沼ビジターセンター 10:44 ➡ 尾瀬沼休憩所 11:09 ➡ 三平峠 11:25 ➡ 一ノ瀬休憩所 12:11

30分の休憩で10:44退却行の開始。三平峠を一気に超えて一ノ瀬休憩所を目指します。

 

途中でYouTubeでよく見るKABU PAPAさんにそっくりな方とすれ違い。よく似てるなあと思いながら進むと,今度はKabu Mamaさんに会いました。やっぱりご本人だったのね。


www.youtube.com

 

25分歩いて尾瀬沼休憩所に到着。これで尾瀬沼1周コンプリート。

今朝は雨降りでほとんど誰もいなかったのに,今はたくさんの人がランチタイム中。自分は止まることなく三平峠に向けて木道を上ります。

 

三平峠到着11:25。ここからは下り。

 

なかなかゴールにたどり着かないなあと思いながら歩くこと45分。12:11一ノ瀬休憩所に到着しましたw

 

バックパックを降ろして小休止。天候が回復して気温が上がってきたのでジャケットを脱いで収納。トレッキングポールも不要なので片付けます。

 

12:30発のシャトルバスが待機していますが,道はフラットで広いし勾配も緩いので歩きで大清水第二駐車場まで戻ります。

 

一ノ瀬休憩所 12:24 ➡ 大清水休憩所 13:01

準備ができたので一ノ瀬休憩所を出発。

 

歩きやすい道です。三平橋まではいかにも自動車道として整備されていたという痕跡がありますね。

 

早歩きでガンガン進んで13:01大清水休憩所に到着です。

 

前半は天候が悪くて疲れたけれど,レインウエアの実力を確認できたし面白かったわ。

歩いた距離は約17kmになりました。

 

早くお風呂に入りたい。

 

つづく。