しんこのブログ

興味あることいっぱい

カトーモーター

床置き用テーブルホルダーが破損したので修理します スーパーロングトレイン ハイエース キャンピングカー

新年度からの新しい環境にやっと慣れてきたしんこです。 大型連休明けには就職してから通算33回目の5月病になる予定ですが。 今回はテーブルを床に置くときに使用するホルダーを修理したお話。 バルサ材が割れた 床置き用テーブルホルダー破損 床置き用テー…

バンコンの収納力ってどれくらいなの?〈後編〉 キャンピングカー スーパーロングトレイン

最近は海洋生物の行動がおかしいので警戒しているしんこです。 こちらの続き。 www.shinkoace.com ソファー下以外の収納 天袋収納 下駄箱は収納に流用 オプションで追加した収納 電子レンジの上の収納 テレビ台収納(下駄箱の上) まとめ ソファー下以外の収納…

バンコンの収納力ってどれくらいなの?〈前編〉 キャンピングカー スーパーロングトレイン

雪が降ると異常に興奮するしんこです⛄ 前回は隙間を狙ったショボい収納のお話でしたが,今回はまじめなバンコンの収納力についてのお話。 ジャパンキャンピングカーショー2023も近づいてきたので,キャンピングカー選びの参考にどうぞ。 バンコンの収納力 バ…

スーパーロングトレイン テーブルからキシキシ音がする…その原因と対処法

YouTubeの"かほの登山日記"にはまっているしんこです。 だって霧ヶ峰だの上高地だので検索するといっぱいヒットするんだもの。 笑顔と食べっぷりそして好きなところに♥️ 今回は霧ヶ峰・美ヶ原のくるま旅で気づいた"あること"を対策します。 テーブルに寄り掛…

キッチンの引き出しにマイナートラブル発生!リペア&100均グッズでちょこっと改良

天気予報を見てはため息のしんこです。 雨が欲しいときには全然降らなかったのに,くるま旅に出ようとすると☂マークってひどくね? めげずにスーパーロングトレインをいじります。 キッチンの引き出しにマイナートラブル 突板が擦れてまくれあがる リペアす…

スーパーロングトレイン マルチルームの棚に"こぼれ止め"を取り付けました

屋外で作業していると何故か虫にたかられるしんこです。 うなじに蜂が2度も止まったのはまじでやばかった。彼らを刺激するフェロモンが首から出ているのかしらん? さて今回はマルチルームの収納を工夫したお話。 マルチルームの収納 ほとんど活用できていな…

スーパーロングトレイン カトーモーターでテレビ台に収納家具を追加しました

おとこの~たびは~ひとりたび~♬この季節になると必ずマイブームがくるキャンカー野郎一番星のしんこです。 今年はカーフェリーでレッツゴー!の望郷一番星でいくべか。 今回はカトーモーターで収納家具を追加してきたお話。 テレビ台に収納家具を追加する …

スーパーロングトレイン 欲しいサイズは作るしかない!壁に付けられる家具棚を自作

ランニングコースの蓮田にもう花が咲いているのを見つけてびっくりのしんこです。 まだ6月だよ。夏がくるの早すぎだべ 最近は木工づいていますが,今回はキャンピングカーの家具を自作しちゃったお話。 既製品の寸法がしっくりこない 欲しいものは作る 製作…

キャンピングカー 家具の傷をリペアする

早朝から強い日差しの中でのランニングにぐったりのしんこです。厳しい! 関東甲信地方が梅雨明けってまじか!? 今回はキャンピングカーの家具の傷をリペアするお話。 大切に使ってたはずなのに…やっちまった 物を落としたりぶつけたりは日常茶飯事 うっすら…

スーパーロングトレイン ちょっとしたものを置きたいとき 無印良品の壁に付けられる家具棚はどうよ

週末が近づくと元気が出てくるしんこです。 お魚くわえたドラ猫♬の歌が流れる頃には意気消沈します。 今回は無印良品の壁に付けられる家具のお話。 ちょっとした小物を置くのに困るとき 棚があればいいのに 無印良品 壁に付けられる家具棚 壁に付けられる家…

スーパーロングトレイン 天袋収納の中に棚を作る〈その3〉

大型連休を思い切り謳歌しているしんこです。 こちら続き。 www.shinkoace.com 微調整と仕上げ 前後の位置決めストッパー&スペーサー取り付け 脚の構造が固まった感じがしますので,細部の仕上げに入ります。 まず棚板の前後方向の位置を微調整。左側がやや…

スーパーロングトレイン 天袋収納の中に棚を作る〈その2〉

3回目のワクチン接種後も副反応などの異変は何もなかったしんこです。 だるいだの発熱だのという皆の話題についていけん。 今回はこちらの続き。 www.shinkoace.com 脚の製作 とりあえず脚を切り出して組み合わせてみる 脚を門型に連結して強化する 棚板に脚…

スーパーロングトレイン 天袋収納の中に棚を作る〈その1〉

旅のプランをあれこれ思案中のしんこです。 ノープランでふらっと行くのも楽しいですがいろいろ調べるのもこれまた楽しい。 今回は天袋収納の中に棚を作るお話。 天袋収納の空間を有効に使い切れていない問題 2021 カトーモーターキャンピングカーフェア in …

カトーモーター製キャンピングカーオーナーは持ってて損はなし 家具の補修にも使える水性木部用ステイン ヌーロ

桜の季節は早朝ランニングのテンションもアップするしんこです。 持って走りたい。 さて今回はカトーモーター製キャンピングカーオーナー向けに特化したお話。 水性木部用ステイン ヌーロ カトーモーター製キャンピングカーの家具の色に近似した塗料 以前こ…

キャンピングカー スーパーロングトレイン 住空間をさらに快適に!ステッカーミラーの取り付け

年度末を迎えて何かと慌ただしくなってきているしんこです。 今回はスーパーロングトレインの住空間がさらに快適になったお話。 車中泊旅行では車内で身だしなみを整えるのは必修 鏡が欲しいなあ NITORI ステッカーミラー 1830 ステッカーミラーの取り付け …

ハイエース キャンピングカー マルチルームをより快適に! お洒落なペーパーホルダーを取り付け

最近やたらと眠いしんこです。 今回はマルチルームを快適に使えるようにした話。 使いにくいポータブルトイレのペーパーホルダー THETFORD ポルタポッティ 565Eのペーパーホルダー 狭いマルチルームでは体勢が厳しい マルチルームにペーパーホルダーを取り付…

ハイエース キャンピングカー 下駄箱に靴べら取付作戦 Complete!

やはり人混みは避けようということでジャパンキャンピングカーショー2022参戦を諦め,スーパーロングトレインをいじって連休を過ごしていたしんこです。 今回は長期に亘ってテストしていた靴べらの取り付けを完成させます。 前回の記事はこちら。 www.shinko…

スーパーロングトレイン 折りたたみ式カウンターテーブルのカチャカチャ音をなくす

ジャパンキャンピングカーショー2022が開幕しましたね。 JAPAN CampingCar Show2022|JRVAイベントドットコム 行こうか止めようか悩み中のしんこです 今回はキャンピングカーの家具から出る音のお話。 最近後ろの方からカチャカチャ音が聞こえる 犯人はカウ…

スーパーロングトレイン ソファマットを支える100均のつっぱり棒を買い増し&キャッチャーを自作してみた

朝,布団から出る勇気が湧くまでにかなりの時間を要しているしんこです。 今回はこちらの続き。 www.shinkoace.com つっぱり棒と補助板コーナー用を追加購入 木目があったのか!前の分も買いなおし つっぱり棒補助板コーナー用 つっぱり棒補助板コーナー用の…

スーパーロングトレイン キッチンに無印良品の壁に付けられる家具ポケットを取り付けてみた

2022年も本格的に始動したしんこです。 もう元旦が遠い過去に感じます。淋し… さて今回はキャンパー装備をこまごまと充実させたお話。 キッチン用品をきれいに纏めたい 食器用洗剤やかんたん洗浄丸の収納を考える 無印良品 家具に付けられる家具ポケット 取…

スーパーロングトレイン クリスマスからお正月へディスプレイをチェンジ

年間ランニング目標距離3,650kmをゴールしたしんこです。 これでうるう年の目標距離3,660kmを含めて5年連続5回目。明日&明後日は休足日にして元旦から2022年のアタック開始です。 今回は年の瀬らしいお話。 クリスマスからお正月にディスプレイをチェンジ …

スーパーロングトレイン 車内の雰囲気にぴったり!¥100とは思えないクオリティのボックスティッシュカバー

今年もサンタクロースを追跡中のしんこです。 Official NORAD Tracks Santa 今回はまたまた100均グッズでお悩みを解消したお話。 見た目が不評のティッシュボックス 100均巡りでよさげなカバーを発見 ティッシュボックスに被せてみる まとめ 見た目が不評の…

スーパーロングトレイン 降雪地を走るとソーラーパネルはこんなふうになるよ

冬は雪景色の温泉に浸かるのが何よりも楽しみなしんこです。 湯のありがたみが半端ないぜ。 今回はそんな雪が降る地域でのキャンパー装備のお話。 降雪で機能しなくなるキャンパー装備 寒冷地の環境は厳しい ソーラーパネルは晴天になってもしばらくはダメそ…

スーパーロングトレイン 100均のつっぱり棒で収納の出し入れが楽ちんに

今日またひとつ歳を重ねたしんこです。 さて今回はキャンピングカーを便利にしてくれる100均グッズのお話。 ソファーマットがオープン状態で不安定 両手で物を出し入れしにくいなあ 100均のつっぱり棒でソファーマットを支える まとめ ソファーマットがオー…

ハイエース キャンピングカー 冬タイヤに交換完了しました

早朝ランニング中に顔の筋トレも実施中のしんこです。 今の季節は暗いからいいですけどとても人には見せられません。 さて今回は今頃の季節恒例,タイヤ交換祭のお話。 嫁さんSWIFTと同時交換 SWIFTのタイヤ交換は楽々 スーパーロングトレインのタイヤ交換は…

ハイエース キャンピングカー フロントショックアブソーバーの減衰力を調整してみた

ぼちぼち冬タイヤに交換するタイミングを計っているしんこです。 今回はサスペンションの調整をいろいろ試してみたお話。 フロントショックアブソーバーの減衰力調整 基本セッティングから自分好みに調整してみる 前後を同時にいじると訳が分からなくなるの…

スーパーロングトレイン エアサスのコントロールキット上に物置台を製作 失われた収納スペースを復活せよ!

秋が終わりに近づいても食欲はまだまだ全開のしんこです。 今回は収納スペースを工夫したお話。 右後輪タイヤハウス付近の収納スペース エアサスのコントロールキット設置で使用不能に コントロールキットの上の空間が使えるんじゃね? コントロールキットの…

2021 カトーモーター キャンピングカーフェア in Autumn に行ってきました

インターネットでこんなのを見つけるとついつい散財してしまうしんこです。 今回はカトーモーター自社展示会のお話。 物見遊山で行ってきただけなのでレポートとしてはグダグダですが生暖かく見守ってほしい。 2021 カトーモーター キャンピングカーフェア i…

ハイエース キャンピングカー カーセールス・ワタナベ製エアサスの機能と操作方法を紹介するよ

お台場キャンピングカーフェアには行かず自宅でおとなしくしていたしんこです。 青海臨時駐車場をいつまでも閉鎖しすぎだよね さて今回はカーセールス・ワタナベ製エアサスの機能について紹介します。 カーセールス・ワタナベオリジナル AIRSUS & CSWSUS フロ…

4バッテリー3ウェイチャージャーコントローラー『ペリー君』

何かと慌ただしくなってきているしんこです。 今回はバッテリー3ウェイチャージャーコントローラー『ペリー君』のお話。 4バッテリー3ウェイチャージャーコントローラー『ペリー君』 BlueMoon Channel KATOMO TVの動画に便乗 スーパーロングトレインの電装 …