しんこのブログ

興味あることいっぱい

カトーモーター

スーパーロングトレイン 6年目の車検

人間ドックの直前だけ食生活を改善するしんこです。 そんな付け焼刃的な対応で数値が良くなるわけはないのですが,何もしないよりはいいでしょう。 今回はスーパーロングトレイン6年目の車検のお話。 車検の準備 テレビ台とエンジンカバー テレビ台の解体 追…

スーパーロングトレイン またまたキッチンの床を手直し…もう限界😣

最近は動画編集ソフトfilmoreの習熟に励んでいるしんこです。 2023年の12月に台湾旅行動画の手振れを補正するために購入。 www.shinkoace.com これでバリバリと動画編集したるぜい!と思いながら放置すること約2年。 今頃になっていじりだした理由は,旅行で…

キャンピングカー スーパーロングトレイン シャックルの使い方がやっぱりダメだったのでやり直しです

キャンピングカーブログ村の某人気ブログで雨上がりの朝に現れるという幻の女性になってしまったしんこです。 特にたねあかしをする必要もないので,幻の女性のままでいようと思います。 うふふ 今回はスーパーロングトレインの天井にネビュラチェーンを吊る…

キャンピングカー スーパーロングトレイン ネビュラチェーンの吊り金具をカラビナから真鍮製のシャックルに交換

未だにサイクルキャリアの購入に至っていないしんこです。 www.shinkoace.com 大型連休明けにYAKIMAのOnRamp LXが国内販売されないようだったら,ツータイマーを買おうと決めていたのですが,そのツータイマーがSOLD OUTになってしまいました。 もう少し待て…

キャンピングカー スーパーロングトレイン 久しぶりに真鍮の船舶金具をお取り寄せ

何をしててもいまひとつ気分のノリが悪いしんこです。 やっぱり5月病なんだべか。もっとおもしろいこと見つけてこの状況を打破しないとな。 今回は宮城・岩手くるま旅をちょこっとお休みして,スーパーロングトレインに取り付ける真鍮の船舶金具のお話。 カト…

スーパーロングトレイン テーブルの脚のがたつきを修理します

朝ランニングの進捗が停滞ぎみのしんこです。 今月も半月を経過しましたが不出走は既に7回。降雨による出走不能が最も多くて4回,体調不良やその他の理由で3回。 あれ⁉こうして纏めてみると雨が原因って思ったより少ないなあ。4月に入ってからずっと天候不順…

ハイエース キャンピングカー DC12Vポータブル電源充電用回路にスイッチを追加

新潟・長野方面のくるま旅から帰ってきたしんこです。 2023年1月の白川郷くるま旅のとき,悪天候で行くのを断念した道の駅 マリンドリーム能生でベニズワイガニをリベンジしてきましたよ。 その後1泊した野沢温泉も良かったあ。くるま旅のレポートはまた後程…

キャンピングカー サブバッテリーを充電するAC100V回路を切り換えるスイッチを追加です

指先のひび割れの痛みに苦しめられているしんこです。 年末大掃除の頃はゴム手袋対策で乗り切ったのですが,最近は特に水仕事をしている実感はないのに指先がひび割れて痛みを感じるほどです。 手荒れしているので,当然スマホの指紋認証も全然通りません。…

ちょっとだけョの改良 ハイエース キャンピングカー 下駄箱の扉に戸当りクッションをつける

雉の鳴き声に春の訪れを感じるしんこです。 またまた強烈な寒波が襲来して気温が低くなってしまいましたが,3日くらい前から朝ランニングのときに雉のケンケンという鳴き声が聞こえるようになりました。 そのうち1回は畑をトコトコ走る姿も目撃しています。…

キャンピングカー AC100Vの回路を自動で切り換える改造〈その2〉完成!

時間の流れる速さに全くついて行けていないしんこです。 とにかく毎日があっという間に過ぎていく感じで,こちらのブログもおおよそ3日毎に投稿しているのですが,もう前回から3日も経っちゃったかという感じなんです。 毎日が充実しているから早く感じるの…

ちょっとだけョの改良 ハイエース キャンピングカー ポータブル電源の保護板を加工する

毎朝なかなか布団から出られないしんこです。 理由は単純で寒いから。朝ランニングのために起きる時間はまだ真っ暗ですしね。着替えて外に出ちゃえばやるしかないので諦めがつくんですが,そこに行くまでが大変です。 あと1か月くらいしたら気温も少し上がっ…

ハイエース キャンピングカー マルチルームの扉を修理! ボールキャッチを交換します

ぼちぼちパソコンの買い換えをまじで考えなければならないしんこです。 現在使用しているパソコンのパフォーマンスに不満があるわけではなく,ご想像の通りWindows11にハードウェアが対応していないというのが理由です。 Windows10のサポート打ち切るぞ…セキ…

キャンピングカー AC100Vの回路を自動で切り換える改造〈その1〉

競技には出ていませんがモータースポーツライセンスの更新だけは続けているしんこです。 ラリーに出場したのは2009年頃が最後なので,もう15年も競技から遠ざかってますね。キャンピングカー購入時に競技車両も手放しちゃったので,もういいかなあという感じ…

キャンピングカー ソーラーパネルの発電効率を確保するためにはパネル表面をいつもきれいに!

ぎりぎりまで年末大掃除に奮闘中のしんこです。 もちろん今年も知恩院の除夜の鐘をYouTubeで流しながらの作業です。 www.youtube.com 今回は大掃除より少し前の頃のお話。 159W 薄型ソーラー充電システム 冬は発電効率が低下 ソーラーパネルを洗浄して圧電効…

ハイエース キャンピングカー ポータブル電源 EcoFlow DELTA mini からの給電や充電のための改造〈その3〉

今朝は雪がぱらついているので興奮気味のしんこです。 朝ランニングをするには厳しいコンディションのはずなのに,逆に喜んで外に飛び出していくみたいな感じです。完全に犬人間ですね。 今回はこちらの続きで,車内用の外部電源ケーブルを製作します。 www.…

ハイエース キャンピングカー ポータブル電源 EcoFlow DELTA mini からの給電や充電のための改造〈その2〉

最近眠りのクオリティが良くないしんこです。 原因は間違いなく晩飯後の炬燵での居眠り。ついうとうとして横になったら最後,がっつし寝てしまいます。そのあと叩き起こされて布団に入ると寝つけなくなるというパターン。 毎年そうなんですが,炬燵はつくづ…

ハイエース キャンピングカー ポータブル電源 EcoFlow DELTA mini からの給電や充電のための改造〈その1〉

暇さえあれば庭の落葉拾いをしているしんこです。 20年以上前に駐車場と庭を区切る生垣に植えた青しだれもみじ。いつもは茶色く枯れるだけなのですが,今年は初めて鮮やかに紅葉。 写真は12月1日に撮影したものですが,このあとはどんどん葉が落ち始め,芝生…

ポータブル電源 EcoFlow DELTA mini からの給電や充電のための電装系改造を思案する

久しぶりにイベントのない休日を過ごしているしんこです。 先週末は台湾旅行,昨日も終日外出からの昼飲みで撃沈。お昼前にランニングしてリセットしました。 新しく投入したランニングアームバンドがなかなか調子よろし。 11月とは思えないくらい暑かったけ…

秋の新潟へキャンピングカーひとり旅③ カトーモーターショールーム・道の駅 燕三条地場産センター・杭州飯店・ストックバスターズ 燕店

台湾グルメ旅から帰ってきたしんこです。 今日は雨で朝ランニングできなかったので,体重測定は保留。かなりやばいのは間違いなし 言霊に期待していた遊台灣金福氣/Taiwan the LUCKY LANDの抽選は全滅でした。 www.shinkoace.com こちらの続き。 www.shinko…

絶版の壁に付けられる家具ポケットを破壊してから3か月 無いものは自分で作る精神で製作を開始〈その2・完成〉

先週末は新潟へ男ひとり旅に行ってきたしんこです。 土日の寒暖差のせいなのか,若干調子が悪いです。寒風吹きっさらしの燕背油ラーメン屋の前で行列していたのが致命傷になったな さてこちらは旅に出る直前のお話。出発する前に何とかこれを完成させないと …

絶版の壁に付けられる家具ポケットを破壊してから3か月 無いものは自分で作る精神で製作を開始〈その1〉

朝ランニング用に新しいシューズを投入したしんこです。 もちろん毎度おなじみのNew Balance。今回はFuelCell Pvise v1というモデル。FuelCellという名前は厚底シューズのラインナップにあたるのですが,New Balance公式の解説によると,トラック・フィールド…

ポータブルトイレ ポルタポッティ565E 電動ポンプの押しボタンスイッチの不調が悪化 基板の陰に隠れたスイッチに接点復活剤を噴射!

アナウンサーやタレントが降板するのを"卒業"と言うことに違和感を感じるしんこです。 特に期末のこの時期は乱発してますよね。 卒業とはその学校の全課程を学び終えること,もしくは道楽から足を洗うということであって,アナウンサーやタレントは学業を修…

ポータブルトイレ ポルタポッティ565E 今度はベントボタンシールが脱落!とりあえず修理したけどそろそろ買い換え時なのかも

平日・休日問わずぐったり感に苛まれているしんこです。 夏の疲れが溜まっているんですかね。昨日も晩飯の後は何もする気力が湧かなくて,うとうと。もう少し涼しくてからっとした空気になったら回復するかなあ。 今年はスーパーロングトレインに搭載している…

折りたたみ式テーブルの剥がれて浮いた「ツキ板」を手直し キャンピングカー スーパーロングトレイン

昨夜からネットショッピングのクレジットカード決済ができずいらいらしていたしんこです。 決済時に認証コードのメールが送られてきて,そのコードを入力すると決済完了という手順なのですが,肝心のメールが届かないんです。迷惑メールブロックの設定などし…

スーパーロングトレイン スペアタイヤ固定具のボルトカバーの破損再び

朝ランニングのコースに咲いた蓮の花に癒されるしんこです。 もう今年もこの季節になったのか。早いなw 前回に続き今回もスーパーロングトレインを修理したお話。 スペアタイヤ固定具のボルトカバー プラスチックの部品が破損 「あ゛~!やっちまった~!」再…

キャンピングカー ぼろぼろになったFIAMMA サイドオーニング フロントケースのステッカーを貼り換え

2月22日からずっと背負っていた朝ランニングの遅れを解消したしんこです。 1日10kmペースで年間3660km(今年はうるう年なので366日)を走破する朝ランニング。1月は1か月で404km走破と絶好調で貯金を築いていたのですが,1月31日に転倒して膝を負傷。出走不能…

キャンピングカー 出発準備のうっかり防止にフライトタグを使ってみた

茨城空港から台湾高雄への定期便が就航するとの情報にわくわくしているしんこです。 sky-budget.com 台湾・旅行系YouTuberのcopochanさんのXに,「高尾行のチャーター便を定期便にしてほしいなあ。」とコメントしたら,「噂ありますよー」と返信をもらった直後のW…

ポータブルトイレ ポルタポッティ565E 電動ポンプの押しボタンスイッチが不調に 修理はできるのか?

二日酔を朝ランニングでスッキリ解消したしんこです。 5kmくらい行ったところで回復した感じがしました。 今回はスーパーロングトレインに搭載しているポータブルトイレのお話。 あれ!?水が出ないよ… 洗浄水が凍結?原因はスイッチの不調 原因はスイッチの不…

ハイエース キャンピングカー リヤショックアブソーバーの減衰力調整

朝ラン用に新しいランニングシューズを投入したしんこです もちろん今回もNew Balanceからチョイス。FuelCell Propel v4というモデルでNew Balance版厚底シューズの入門用っていう位置づけですかね。 カーボン厚底シューズは速く走れる半面,脚に負担がかか…

キッチンのLED照明を修理 キャンピングカー スーパーロングトレイン

昼休みに夢を見るほどがっつり昼寝をしているしんこです。 ときどき自分のうめき声で目が覚めたりもします。昨日はアラームが鳴った瞬間,あれ?もう朝になっちゃったのか…と勘違いしました。 大型連休中のくるま旅をちょっとお休みして,連休後半で実施した…