バンコン
年度末を迎えて何かと慌ただしくなってきているしんこです。 今回はスーパーロングトレインの住空間がさらに快適になったお話。 車中泊旅行では車内で身だしなみを整えるのは必修 鏡が欲しいなあ NITORI ステッカーミラー 1830 ステッカーミラーの取り付け …
最近やたらと眠いしんこです。 今回はマルチルームを快適に使えるようにした話。 使いにくいポータブルトイレのペーパーホルダー THETFORD ポルタポッティ 565Eのペーパーホルダー 狭いマルチルームでは体勢が厳しい マルチルームにペーパーホルダーを取り付…
やはり人混みは避けようということでジャパンキャンピングカーショー2022参戦を諦め,スーパーロングトレインをいじって連休を過ごしていたしんこです。 今回は長期に亘ってテストしていた靴べらの取り付けを完成させます。 前回の記事はこちら。 www.shinko…
ジャパンキャンピングカーショー2022が開幕しましたね。 JAPAN CampingCar Show2022|JRVAイベントドットコム 行こうか止めようか悩み中のしんこです 今回はキャンピングカーの家具から出る音のお話。 最近後ろの方からカチャカチャ音が聞こえる 犯人はカウ…
朝,布団から出る勇気が湧くまでにかなりの時間を要しているしんこです。 今回はこちらの続き。 www.shinkoace.com つっぱり棒と補助板コーナー用を追加購入 木目があったのか!前の分も買いなおし つっぱり棒補助板コーナー用 つっぱり棒補助板コーナー用の…
年間ランニング目標距離3,650kmをゴールしたしんこです。 これでうるう年の目標距離3,660kmを含めて5年連続5回目。明日&明後日は休足日にして元旦から2022年のアタック開始です。 今回は年の瀬らしいお話。 クリスマスからお正月にディスプレイをチェンジ …
今年もサンタクロースを追跡中のしんこです。 Official NORAD Tracks Santa 今回はまたまた100均グッズでお悩みを解消したお話。 見た目が不評のティッシュボックス 100均巡りでよさげなカバーを発見 ティッシュボックスに被せてみる まとめ 見た目が不評の…
冬は雪景色の温泉に浸かるのが何よりも楽しみなしんこです。 湯のありがたみが半端ないぜ。 今回はそんな雪が降る地域でのキャンパー装備のお話。 降雪で機能しなくなるキャンパー装備 寒冷地の環境は厳しい ソーラーパネルは晴天になってもしばらくはダメそ…
今日またひとつ歳を重ねたしんこです。 さて今回はキャンピングカーを便利にしてくれる100均グッズのお話。 ソファーマットがオープン状態で不安定 両手で物を出し入れしにくいなあ 100均のつっぱり棒でソファーマットを支える まとめ ソファーマットがオー…
早朝ランニング中に顔の筋トレも実施中のしんこです。 今の季節は暗いからいいですけどとても人には見せられません。 さて今回は今頃の季節恒例,タイヤ交換祭のお話。 嫁さんSWIFTと同時交換 SWIFTのタイヤ交換は楽々 スーパーロングトレインのタイヤ交換は…
ぼちぼち冬タイヤに交換するタイミングを計っているしんこです。 今回はサスペンションの調整をいろいろ試してみたお話。 フロントショックアブソーバーの減衰力調整 基本セッティングから自分好みに調整してみる 前後を同時にいじると訳が分からなくなるの…
秋が終わりに近づいても食欲はまだまだ全開のしんこです。 今回は収納スペースを工夫したお話。 右後輪タイヤハウス付近の収納スペース エアサスのコントロールキット設置で使用不能に コントロールキットの上の空間が使えるんじゃね? コントロールキットの…
お台場キャンピングカーフェアには行かず自宅でおとなしくしていたしんこです。 青海臨時駐車場をいつまでも閉鎖しすぎだよね さて今回はカーセールス・ワタナベ製エアサスの機能について紹介します。 カーセールス・ワタナベオリジナル AIRSUS & CSWSUS フロ…
何かと慌ただしくなってきているしんこです。 今回はバッテリー3ウェイチャージャーコントローラー『ペリー君』のお話。 4バッテリー3ウェイチャージャーコントローラー『ペリー君』 BlueMoon Channel KATOMO TVの動画に便乗 スーパーロングトレインの電装 …
マイナートラブルでWindows10が起動しなくなりかなり焦ったしんこです。 システムの復元で復旧しました。 さて,カーセールス・ワタナベからエアサス取付作業が完了したという連絡がありましたので行ってきましたよ。 スーパーロングトレインにエアサス取付完…
ニューシューズの投入でランニングへのモチベーションがアップしてきたしんこです。 さて今回は自分の足元だけではなく,スーパーロングトレインの足回りも強化するというお話。 スーパーロングトレインにエアサス導入 試乗直後に導入を決意 カーセールス・ワ…
嬉しい便りと驚きがあったしんこです。 今回はキャンピングカーで日々行っているメンテナンスのお話。 お出掛けしなくても必要なメンテナンス 清水タンクは定期的に水交換 清水・排水タンクの出し入れ 排水タンク処理・清水タンク水交換 FFヒーターのメンテナ…
中秋の名月もいいですがどちらかと言うとだんごの方が気になるしんこです。 今回はこちらの続き。 www.shinkoace.com 靴べらの脱落対策 シャックルに深く掛かるフックに変更 前後のぶらぶらをどうやって抑えるか テスト走行した結果は? 外観が気に入らねえ …
国内旅行も素敵ですが再び海外にも行ける日が早く戻ってきて欲しいと願っているしんこです。 これは2016年のチェスキークルムロフ。 チェコっていいですよね。何てったって天国ですから。 さてスーパーロングトレインの車検が無事終了しました。 初めての車…
最近はやたらと眠気に襲われているしんこです。 今回はスーパーロングトレインを車検に出す準備のお話。 スーパーロングトレイン初の車検 冷蔵庫の片付け 検査に不要な物を降ろす 運転席周り テレビ台の分解撤去 ガスコンロは要搭載 まとめ スーパーロングト…
自宅の前の空き地から聞こえる虫の鳴き音を楽しんでいるしんこです。 秋ですね。 今回はスーパーロングトレインにせっかく取り付けた割には活躍していない装備のお話。 ほとんど使用していない装備って? メーカーオプションのアクセサリーコンセント(AC100V…
先日とても懐かしい夢を見て40年も前の遠い昔に思いを馳せているしんこです。 秋が近づいたからですかね。 さて今回は雨続きの今の季節にふさわしいこのお話。 ECHELON Zen-Zero/エシュロンゼンゼロ ガラスコーティング 新車に施工してから間もなく2年 撥水…
早く秋がきてほしいと願っているしんこです。 今回は床の手直しをした話。 キッチン前の蓋 木枠(ツキ板)の割れが進行 1年半ほど前にも記事にしたことがあるキッチン前の床にある謎の蓋。 これはキャンピングカーの構造要件を満たすための仕掛けです。 この蓋…
ここ数日は自宅の敷地から1歩も出ていないしんこです。 今日は100均で見つけた便利なキッチン用品のお話。 意外と小さなキャンピングカーの冷蔵庫 保管する調味料容器はコンパクトにしたい ぴったりの容器を探す ダイソー ミニポット 120mL マヨネーズの移し…
普段なかなか手が出ないところの整理や清掃に励んでいるしんこです。 今回はソファーの汚れを清掃するお話。 ソファー生地の汚れ落とし ソファーの生地に汚れが! リンレイ カーペットシャンプー まとめ ソファー生地の汚れ落とし ソファーの生地に汚れが! …
スーパーロングトレインのオイル交換をしてきたしんこです。 これで夏休みはたくさん走れるな。 さて今回は1年半前にやった工夫をリニューアルしたお話。 ぼろぼろになったティッシュボックスの固定ブラケット 廃材の厚紙で作った超簡単仕様 交換簡単&耐久…
梅雨が明けてからは,日陰の道ばかりを選んで早朝ランニングをしているしんこです。 直射日光が厳しい! 今回はキャンピングカーに靴べらを備え付けようというお話。 乗り降りの9割はスライドドアから スライドドアが玄関 スーパーロングトレインの雰囲気に…
高温多湿の日々に少々やられ気味のしんこです。 先日カーセールス・ワタナベを訪問してきました。 気になり始めたサスペンション 荒れた路面からの入力とアンダーステア タイヤ空気圧を下げたら路面からの入力が緩和された カーセールス・ワタナベ 体験するし…
雨続きで洗車するタイミングをつかみあぐねているしんこです。 今回は冷蔵庫に食材を収納するときのひと工夫。 小さい冷蔵庫のスペースを効率よく使う 冷蔵室の形がスクエアでない ENGEL SB47F 小型の保存容器で効率よく詰め込む その他に便利なところ 食事…
13歳になって少し古臭く見えるようになったSWIFTのボディ磨きに燃えているしんこです。 今回は排水タンク洗浄用の道具を作ったお話。 排水タンクの汚れ落とし ケミカル洗浄かメカニカル洗浄か 排水タンク洗浄用ブラシの製作 材 料 洗浄用ブラシを作る 排水タ…