しんこのブログ

興味あることいっぱい

ハイエース

スーパーロングトレイン ドライブシャフトの部品交換で右フロントからの異音が解消しました

飲み物の自動販売機に”しるこ”缶を見つけるとつい買ってしまうしんこです。 どのメーカーのしるこ缶も示し合わせたようにあずき色のカラーリングなのですが,味は微妙に違っていて面白いです。 ハイエース キャンピングカー スーパーロングトレインの右フロ…

スーパーロングトレインは工場へ入庫 代車のAQUA/アクアにじっくりと乗ってみた

週末は庭に実ったみかんを収穫していたしんこです。 こちらの対策のためスーパーロングトレインがトヨタディーラーの工場に入庫しました。 www.shinkoace.com 代車はAQUA/アクア。短い時間でしたがじっくりと乗り味を確認してみましたよ。 右フロントの足回…

ハイエース キャンピングカー 右フロントの足回りから異音が出る問題 原因不明でお悩み中

最近眠りのクオリティが著しく低下しているしんこです。 毎晩のように良くない夢を見ますし,夜中に何度も目が覚めてしまいます。 今回は原因不明のトラブルでお悩み中のお話。 右フロントの足回りから異音 2023年6月頃から発生 原因不明 今後の処置 まとめ …

時代に逆らうレポート 鉛バッテリー再生延命装置のび~太導入から1年経過 結果はどうよ

快調にランニングの遅れを回復中のしんこです。 気温が低く空気が乾燥しているので汗もほとんど出なくて楽ですね。脚が疲労するまで距離を延ばせる感じです。 今回はサブバッテリーに再生延命装置を導入してから1年後のお話。 エルマシステム のび~太 サブ…

マルチルームの扉が閉まらない! ボールキャッチのメンテナンス キャンピングカー スーパーロングトレイン

夕方でもない真っ昼間の屋外作業なのに蚊に食われまくりのしんこです。 涼しくなってからの方が蚊の活動が活発化するらしいのですが,日中にこんなに刺された記憶はないです。顔の近くにも寄ってくるのでプーンと聞こえる羽音が憎たらしい! 今回はキンカン…

凝りだすと止まらない! キタコ アルミスペーサーカラー 完全に自己満足の世界

せっかくの連休なのに日中は涼しいリビングに引き籠りっぱなしだったしんこです。 日射しは強烈だし,ちょっと動いただけで汗だくなので屋外作業するのは本当にきつい。早く涼しくなってよ! 小ネタが続いていますが今回もなかなかです。 リレーの取り付けに…

食事中のゴミ捨てを楽にしたい テーブルの下にアイストラップを取り付ける キャンピングカー スーパーロングトレイン

出動予定日の天気予報がころころ変わるのではらはらしているしんこです。 紅葉を楽しむ山歩きなので晴れて欲しいですね。太陽だけが雲でちょこっと隠れて,他は青空みたいなのが最高なんですけど。 ぼちぼち快適化できることもなくなってきたかなと思ってい…

キャンピングカー スーパーロングトレイン 2度目の車検

人間ドックが無事?に終了したしんこです。 毎朝走っているのに総コレステロールの値が減りません。お医者さんに「毎朝走ったって脂っこいもの食べてれば無意味さ。」と一蹴されました こちらも検査の話。早いものでスーパーロングトレインも2度目の車検です。…

もっと早くやっておけばよかった ハイエース 今頃エアコンのフィルター交換

最近眠りのクオリティが最低な状態のしんこです。 夕食後についうとうとしてしまうのがいけないんだろうなあ。布団に入る前に寝すぎです。 今回は夏の盛りも過ぎつつある今頃になってエアコンのフィルターを交換したお話。 デンソークリーンエアフィルター D…

大活躍して汚れたマックスファンを清掃

人間ドックの検診が近づいてきたので急に生活態度を改めるしんこです。 毎年そんなことをしていますが無駄な抵抗ですね。 夏季休暇中のくるま旅はまだ完結していませんが,今回は帰ってきた後のお話。 綿埃だらけのマックスファン 網だけを清掃すればいいと…

ハイエース キャンピングカー スライドドアストッパーが壊れちゃったので交換です

最近やたらと眠たいので平日の夕食後は何もする気が起きないしんこです。 さて先日の冷蔵庫の部品交換に続き,今度はハイエース本体の部品交換をしたお話。 ハイエースの部品が破損 スライドドアのドアストッパーが割れた ディーラーで部品をお取り寄せ スラ…

駐車場の整備&スーパーロングトレインのルーフをきれいに洗う

夕食のあとテレビを見ているとすぐにうとうと眠ってしまうしんこです。 目が覚めるとすっかり就寝する時間になっていて,また今日も何もせずに寝ちまったと後悔するんですよね。 大型連休にキャンピングカーで行く奈良・京都くるま旅はまもなく奈良に到着する…

キャンピングカー 外部電源コネクターの差し込みが渋くなったのでメンテナンスします

右手中指の二枚爪にずっと悩まされているしんこです。 爪が伸びてきてもう少しで切りそろえられるというところで表面がまた剥がれちゃうんですよね。 今回は外部電源コネクターメンテナンスのお話。 外部電源コネクター コネクターが渋くて嵌らない 摺動部に…

床置き用テーブルホルダーが破損したので修理します スーパーロングトレイン ハイエース キャンピングカー

新年度からの新しい環境にやっと慣れてきたしんこです。 大型連休明けには就職してから通算33回目の5月病になる予定ですが。 今回はテーブルを床に置くときに使用するホルダーを修理したお話。 バルサ材が割れた 床置き用テーブルホルダー破損 床置き用テー…

清水タンクを除菌しました ハイエース キャンピングカー

大型連休が始まってうきうきしているしんこです。 1年のうちで一番気持ちが盛り上がる時期かも。 今回は清水タンクの除菌をしたお話。 清水タンクの除菌 約10か月振りの除菌 除菌作業 まとめ 清水タンクの除菌 約10か月振りの除菌 ぼちぼち気温が上昇してき…

ハイエースにドッグライトの取り付け〈その4〉配線を接続してやっと完成しました!

大型連休に備えてスーパーロングトレインの整備に余念がないしんこです。 今回はドッグライトがやっと完成します。 www.shinkoace.com リレーON/OFF用コードの経路を変更 リレーにコードを接続そして完成 接続作業 リレーを固定する 点灯試験 夜間の点灯状…

ハイエースのアルミホイール weds MUD VANCE 08/ウェッズ マッドヴァンス ゼロエイトは新品交換になりました

2つの旅のプランニングを同時にしているので頭がパニック状態のしんこです。 今回はアルミホイールトラブルその後の顛末。 weds MUD VANCE 08/ウェッズ マッドヴァンス ゼロエイト 喜びから一転あらら… センターキャップボルト穴の不良により新品交換 これ…

ハイエースにドッグライトの取り付け〈その3〉リレーON/OFF用コード延長とLEDスティックライトの取り付け

早朝ランニングのコースでほぼ毎日出会う雉と友達になろうとしているしんこです。 ケンケンと叫びながら近づいていくのですがいつも逃げられてしまいます。 今回はドッグライトの取り付けの第3弾。 www.shinkoace.com www.shinkoace.com リレーON/OFF用コー…

夏タイヤのスチールホイールをアルミホイールに変えました…でもちょっとマイナートラブル発生中 ハイエース キャンピングカー

昨日の朝は花見ランニングをしてきたしんこです。 もちろんは持っていないですよ。 今回は夏タイヤにアルミホイールを投入したお話。 夏タイヤのスチールホイールをアルミホイールに変えたい 15インチのアルミホイール選び アルミホイールを決定 アルミホイ…

継続レポート ハイエース キャンピングカー5回目のAdBlue/アドブルー補充

桜が散り始めたので慌てて近所の公園にをもって突撃するしんこです。 ちくわとチーズも持ってGO!決して怪しいものではございませぬ。 今回は5回目のAdBlue/アドブルー補充のお話。 前回の警告が出てから7,039kmで残量警告灯が点灯 予想よりちょっとだけ早…

ハイエースにドッグライトの取り付け〈その2〉インパネにON/OFFスイッチ取り付けとイルミネーションの配線接続

今日は終日雨降りなのでおとなしくしているしんこです。 本当はこの記事の続きをしたかったんですが。 今回はドッグライトの取り付けの第2弾。 www.shinkoace.com インパネを分解してスイッチ取り付け&配線 何度目になるのでしょうのインパネ分解 LEDポジシ…

春のタイヤ祭り2023

春になったのでランニングシューズを新調したしんこです。 自分はずっとnewbalanceを愛用。2足を1日おきに交代させて履いています。 今回引退したシューズは履きすぎだろ!と怒られるくらいの距離を走りました。ざっくり宗谷岬から佐多岬まで行っちゃってま…

ホイール洗浄スポンジを新調 カーメイト C163 パープルマジック ホイールスポンジ プレーン

暖かくなってきたのでぼちぼちタイヤ交換しようかなあと考えているしんこです。 夏タイヤ用のアルミホイールも決めないと。 www.shinkoace.com 今回はそのホイールを綺麗に洗浄するためのスポンジを新調したお話。 いつ買ったかわからない古いホイールスポン…

ハイエースにドッグライトを取り付ける〈その1〉エンジンルームにヒューズホルダーとリレー設置からスタート!

朝ランニングのスプリットタイムがどんどん遅くなっているしんこです。 冬は寒いからと言ってペースを落とし夏は暑いからと言ってペースを落とすという緩さが原因だと思いますが。このままではいかん! さて,今回は絶賛放置中だったドッグライトの取り付け…

ハイエース 寒冷地仕様のメインバッテリーもう1個にもエルマシステム のび~太EX12Vを追加したった

茨城空港にタイガーエア台湾の定期便が再開されるとの知らせにワクテカのしんこです。 3月26日から台北便が再開,4月9日からは新たに高雄便も運航開始✨ 台湾に行きたいわ~ん! 実はもうチケットを予約してしまったのだ。でへへへ。 今回はまたまた鉛バッテ…

USB変換アダプタの交換で配線がすっきり ハイエース キャンピングカー

久しぶりの上野駅で立ち食いそばの価格にびびってしまったしんこです。 かき揚げそばが¥490もするようになったのね。泣きながらスルーしました。 今回は時代遅れのテレビとスマホのMHL接続がちょこっとだけ進化したお話。 使用中のスマホとテレビの接続方法…

ハイエース 2023年最初のメンテナンス エンジンオイルとオイルフィルタ交換

ときどき自宅でメスティン炊飯の訓練をしているしんこです。 久しぶりにやったら間違いだらけで失敗したことがあったので,ある程度の頻度でやっておかないとだめですね。 今回は今年1回目のオイル交換のお話。 35,000kmのエンジンオイル&オイルフィルタ交…

ハイエース 15インチアルミホイール選びで楽しくお悩み中

昨日思いがけず献血50回の感謝状と記念品が届いてちょっと嬉しいしんこです。 何回まで記録を伸ばせますかね。 今回はハイエースにぴったりな15インチアルミホイール選びのお話。 夏タイヤもアルミホイールにしたい ヨコハマタイヤのPARADA PA03に15インチが…

ドッグライトの回路をシミュレーションで確認してみました

華やかなクリスマスからお正月があっという間に過ぎ去ってしまって淋しい気持ちのしんこです。 今回はドッグライトの回路をシミュレーションしてみたお話。 部品は揃ってきたけど作業する気なし 購入済みの部品と使用方法 JET INOUE LEDスティックライト 529…

ハイエース スーパーロングの運転で気をつけていること

昨日12月29日に2022年朝ランニングの3650kmをゴールしたしんこです。 2023年も元旦から年間3650km走破を目標にスタートです。 今回はハイエースのスーパーロングを走らせているときに気をつけていることというお話。 やっぱりでっかいスーパーロング ジャパ…