ハイエース
最近物欲が湧いてきて散財気味のしんこです。 今回はオレゴニアンキャンパー テントイン ポップアップ トラッシュボックスを紹介します。 これは結構お気に入り。 バンコンで旅行中に発生したごみをどうやって持ち帰るか? ゴミを少なくする努力をしても必ず…
3週間後に迫った大型連休のキャラバン計画に着手したしんこです。 さて今回は夜間や霧中の運転をサポートしてくれるフォグランプのバルブをLEDに交換したお話。 ちょっと暗いぞメーカーオプションのフォグランプ PSX26Wというバルブ IPF LEDデュアルカラーフ…
ジャパンキャンピングカーショー2021に行きたいけど,止めた方が賢明なのかまだ悩み中のしんこです。 もう開幕しちゃったけどね。 さて日中の気温は暑く感じることが多くなり,いよいよマックスファンの出番となる季節になってきました。 本格的なシーズンを…
ジャパンキャンピングカーショー2021に行こうか止めようか悩んでいるしんこです。 さて例年より早く桜が開花して既に春本番といったところですが,スーパーロングトレインも冬から春へとタイヤの交換。今回は嫁さんSWIFTも一気にやっちゃいます。 冬タイヤか…
週末の土曜日は雨天だったのになぜか鼻炎に苦しんだしんこです。 今回はキャンピングカーやアウトドアにぴったりなハンガーのお話。 ネビュラチェーンに衣類を吊るすハンガーが欲しい 収納時に嵩張らないハンガーを探す キャンピングカーやアウトドアにぴっ…
今年は例年になく鼻水とくしゃみが酷くて鼻炎カプセルなしでは生きていけないしんこです。 先日移設したHDMIセレクターを固定してやっと仕上がったというお話です。 www.shinkoace.com 家具に直接貼り付けずに固定する方法を考える 液晶TVステーのボルト・ナ…
早くも花粉攻撃によりくしゃみと鼻水に悩まされているしんこです。 最近テレビ周りの配線をいろいろ弄り回していますが,そんな折ドングルシーバーが逝ってしまいました。 ドングルレシーバー作動せず! テレビのシステム がぼちぼち完成というところで逝く …
にわか雪の天気予報にわくわくしたしんこです。 結局降らなかったけど。 今回は2度目のAdBlue/アドブルー残量警告灯が点灯したお話。 AdBlue/アドブルー1L当たりの走行距離は? なかなか出ないAdBlue/アドブルーの残量警告 5LのAdBlue/アドブルーで走行…
なかなか思い通りにいかないしんこです。 今回はキャンピングカーのテレビにHDMIセレクター追加した話の続き。 www.shinkoace.com テレビの裏が配線だらけに L型アダプターを発注した後に方針転換! 配線を変更 今度はHDMIセレクターの固定方法に悩む テレビ…
朝お布団から出るまでに最低2回はスヌーズするしんこです。 今回はテーブルのカップホルダーに関するお話。 2人で使用することを考慮したカップホルダーの配置 それぞれの右手側になるよう対角線に配置 車両後部側はカトラリートレーなどの置き場になるので…
マスクで外に出るとめがねが曇るので視界不良に悩まされているしんこです。 今回はスーパーロングトレインに真鍮金具を取り付けるお話の続き。 www.shinkoace.com 真鍮製のお洒落なポールフック ちょっと物を掛けたいことってありますよね ポールフックの取…
スマホのアラームが鳴る直前に自然と目が覚めてしまうしんこです。 今回はスーパーロングトレインに真鍮金具を取り付けたお話。 車内に物干し用のネビュラチェーンを展張する 所帯じみないようお洒落に仕上げたい どこに設置するか アイストラップの取り付け…
天気予報に⛄マークが現れると異常に興奮するしんこです。 今回はポータブルトイレを約1年使用してどうだったかを纏めてみました。 キャンピングカーにトイレは必要? トイレのためにマルチルームを特注 どのような場面で活躍しているか 車内でトイレを使うこ…
いろいろ迷走気味のしんこです。 今回はキャンピングカーのテレビにHDMIセレクターを追加したお話。 テレビのHDMI入力端子が足りない! スマホとテレビの接続方法が2パターン 液晶テレビのHDMI入力端子は2つしかない HDMIセレクターを使って入力端子の不足を…
スーパーロングトレインのシンクの蛇口からつららが下がっているのを見て焦ったしんこです。 破損はしていませんでした。ホッ。 今回は寒波襲来とは関係ないこちらのお話。 寝泊まりするキャンピングカー車内はハウスダストがいっぱい ZHOUHAI C500 MINI CLE…
三連休の外出が封じられてがっかりしているしんこです。 今回は排水タンクのお話。 小林製薬 かんたん洗浄丸 排水タンクの黒ずみは落とせなかった 使用方法は変わりましたが活躍してます まとめ 小林製薬 かんたん洗浄丸 排水タンクの黒ずみは落とせなかった…
お正月気分のまま仕事始めの日を迎えてしまったしんこです。 今回は雪道走行後のボディケアのお話。 温泉旅で激しく汚れたスーパーロングトレイン 冬道は雪あり水あり融雪剤あり 高圧洗浄機を求めてコイン洗車場へ 自宅で仕上げの洗車 まとめ 温泉旅で激しく…
温かい風呂の湯のありがたみをひしひしと感じているしんこです。 年末の買い物にコストコへ行ってきました。 区画が広いコストコ の駐車場 クォーターパウンドホットドック&ソフトクリームは車内でゆったり食す 商品の積み替えも楽々 まとめ 区画が広いコス…
手が黄色くなるほどみかんを食べまくっているしんこです。 キャンピングカーを快適&便利にするためいろいろな工夫をしていますが,今回はこんなものをお取り寄せしてみました。 キャンピングカーを自分のスタイルに仕上げる楽しみ スーパーログトレインの雰…
今週は何故だかぐったり気味のしんこです。 スーパーロングトレインのテレビとスマートフォンの接続を,ミラーリング接続からMHL接続をメインにするよう変更しました。 ミラーリング(WiFi)接続からMHL(有線)接続をメインにした理由 1台のスマホに機能を集約…
年末の大掃除をぼちぼち始めたしんこです。 大掃除の合間を縫ってスーパーロングトレインの冬支度も進めます。 www.shinkoace.com 雪用ワイパーに交換 雨用ワイパーは凍結すると拭きが悪くなる 雪用ワイパーも純正と同じNWB製 ワイパー交換作業 まとめ 雪用…
毎日いろいろなことに追い立てられまくっているしんこです。 今回はスーパーロングトレインに真鍮タオルハンガーを増設したお話。 頻度が高い車内の物干し 温泉で使ったタオルや雨でぬれた衣類など オプションの木製マルチハンガーだけでは容量不足 真鍮タオ…
新しく作った遠近両用メガネが絶好調のしんこです。 まだ11月でちょっと早めなのですが,冬(スタッドレス)タイヤに交換しました。 2シーズン目のスタッドレスタイヤ 雪山の温泉行きに備えて早めの交換 タイヤ交換は慣れたもの お疲れさまの夏タイヤ まとめ 2…
早くも乾燥肌で手の甲が痒い~くなっているしんこです。 今回はスーパーロングトレインの燃費2020夏タイヤシーズンをまとめてみました。 2020年夏タイヤシーズンの燃費は? まとめ 2020年夏タイヤシーズンの燃費は? 前回燃費に関する記事をアップしたのは3…
早朝ジョギング年間走行目標の遅れを取り戻すべく爆発的に距離を消化しているしんこです。 さてジョギングで消耗した体力を補ってくれる(?)新兵器のお話。 シルクドライヤーを絞るのは大変 機械の力で絞って楽をするのだ 小型脱水機 RC-001 シルクドライヤ…
昼間の時間がどんどん短くなって屋外活動の時間が足りないしんこです。 さて,そんな状況でもちょこちょことした改良を続けています。 気になるカタカタ音 どこからしているのか探すのに一苦労 原因判明 マルチルーム扉の丸落とし金具 マルチルーム扉の振動…
メガネ屋さんでフレームを物色していたら,今かけているメガネのテンプル(つる)がポロッともげるという洒落にならない事態に見舞われたしんこです。 急遽古いメガネを代打として使っていますが,パソコンの画面が見えにくくて不自由してます(泣) そんなトラ…
早朝ジョギングの年間走行距離目標達成に赤信号が点灯しそうなしんこです。 キッチン周りの収納に少々悩みを抱えているしんこのスーパーロングトレイン。 あるアイディアが実現可能か試してみました。 キッチン収納を増やしたい いろいろ工夫したけどまだ足…
最近は近場の隠れた観光スポット探しがブームのしんこです。 カトーモーター製のキャンピングカー スーパーロングトレインが納車されてからちょうど1年が経過しました。 今回は架装部分の評価の後編です。 www.shinkoace.com 家電品と暖房 電子レンジは必需…
日没した途端にやる気が失せるしんこです。 カトーモーター製のキャンピングカー スーパーロングトレインが納車されてからちょうど1年が経過しました。 前回の走行性能に続いて,今回は架装部分の評価をしてみます。 www.shinkoace.com 室内レイアウト ただ…