ハイエース
春になったのでランニングシューズを新調したしんこです。 自分はずっとnewbalanceを愛用。2足を1日おきに交代させて履いています。 今回引退したシューズは履きすぎだろ!と怒られるくらいの距離を走りました。ざっくり宗谷岬から佐多岬まで行っちゃってま…
暖かくなってきたのでぼちぼちタイヤ交換しようかなあと考えているしんこです。 夏タイヤ用のアルミホイールも決めないと。 www.shinkoace.com 今回はそのホイールを綺麗に洗浄するためのスポンジを新調したお話。 いつ買ったかわからない古いホイールスポン…
朝ランニングのスプリットタイムがどんどん遅くなっているしんこです。 冬は寒いからと言ってペースを落とし夏は暑いからと言ってペースを落とすという緩さが原因だと思いますが。このままではいかん! さて,今回は絶賛放置中だったドッグライトの取り付け…
茨城空港にタイガーエア台湾の定期便が再開されるとの知らせにワクテカのしんこです。 3月26日から台北便が再開,4月9日からは新たに高雄便も運航開始✨ 台湾に行きたいわ~ん! 実はもうチケットを予約してしまったのだ。でへへへ。 今回はまたまた鉛バッテ…
久しぶりの上野駅で立ち食いそばの価格にびびってしまったしんこです。 かき揚げそばが¥490もするようになったのね。泣きながらスルーしました。 今回は時代遅れのテレビとスマホのMHL接続がちょこっとだけ進化したお話。 使用中のスマホとテレビの接続方法…
ときどき自宅でメスティン炊飯の訓練をしているしんこです。 久しぶりにやったら間違いだらけで失敗したことがあったので,ある程度の頻度でやっておかないとだめですね。 今回は今年1回目のオイル交換のお話。 35,000kmのエンジンオイル&オイルフィルタ交…
昨日思いがけず献血50回の感謝状と記念品が届いてちょっと嬉しいしんこです。 何回まで記録を伸ばせますかね。 今回はハイエースにぴったりな15インチアルミホイール選びのお話。 夏タイヤもアルミホイールにしたい ヨコハマタイヤのPARADA PA03に15インチが…
華やかなクリスマスからお正月があっという間に過ぎ去ってしまって淋しい気持ちのしんこです。 今回はドッグライトの回路をシミュレーションしてみたお話。 部品は揃ってきたけど作業する気なし 購入済みの部品と使用方法 JET INOUE LEDスティックライト 529…
昨日12月29日に2022年朝ランニングの3650kmをゴールしたしんこです。 2023年も元旦から年間3650km走破を目標にスタートです。 今回はハイエースのスーパーロングを走らせているときに気をつけていることというお話。 やっぱりでっかいスーパーロング ジャパ…
カーシャンプーの影響なのか先日洗車したらすっかり手の甲が荒れてしまったしんこです。 痒いw 今回はハイエースにドッグライトが欲しくなってしまったお話。 ドッグライトが欲しくなった ドッグライトって必要? ドッグライトが欲しいと思ったとき 市街地…
雪景色の温泉を楽しむくるま旅をプランニング中のしんこです。 もう冬はすぐそこまできていますよ。 スーパーロングトレインも早めに冬支度しちゃいましょう。 早めにタイヤ交換する理由 4シーズン目のスタッドレスタイヤのコンデイションが心配になった ス…
ブログに投稿した記事がいつの間にか400を超えていたことに最近気づいたしんこです。 これからものんびりとしたペースで続けていきますよ。 今回はサブバッテリーに続き,メインバッテリーにも鉛バッテリー再生延命装置を付けたお話。 メインバッテリーも劣…
お台場キャンピングカーフェア2022へ行ってきたしんこです。 jrva-event.com じゃんけん大会で力を入れすぎて右手中指の靭帯を痛めました。まるでアホ 今回はスマホ電源用のUSB接続通信パネルを改良したお話。 CRS エセックス スマホホルダーと同時に取り付…
マスクから漏れる息でメガネが曇りやすい季節になったのでかなり鬱陶しく感じているしんこです。 人がまばらな屋外ではもう外しているんだ。 今回はヘッドランプの分解清掃のお話。 裏側が緑色に苔生したヘッドランプを綺麗に! 分解しないと洗浄できない 分…
今週前半の雨続きで早朝ランニングが停滞していたしんこです。 現在約4日遅れ。まだまだ挽回可能だべ。 今回はここ数カ月悩まされていたオカルト現象のお話。 エンジンルームに何かいる!? ある日突然発生し始めた奇妙な音 その後もときどき発生 音が発生する…
スーパーロングトレインが納車されてからちょうど満3年の記念日を迎えたしんこです。 今回は4回目のAdBlue/アドブルー補充のお話。 前回の警告が出てから7,346kmで残量警告灯が点灯 1L当たり1,500km走行でデータが落ち着いた? AdBlue/アドブルーの補充 ガ…
最近ランニングを終えた後に体からカブトムシのような臭いがするとです。しんこです…しんこです… 今回はまもなく3年を経過するハイエースキャンピングカー外装のお話。 洗車で気づく外装の変化 青空駐車で3年 ヘッドランプの周りが緑に苔むす サイドオーニン…
左目のまぶたがピクピク痙攣しているしんこです。 目の筋トレのやりすぎかな? 今回はサブバッテリーのお話。 3年使用したサブバッテリーの劣化は? サブバッテリー100Ah×3個搭載のスーパーロングトレイン 満充電時の電圧が下がってきたかな? エルマシステ…
雨雲レーダーとにらめっこしっぱなしの週末だったしんこです。 さて梅雨時って洗車するタイミングが難しいですよね。今回はそんなお話。 どうせ雨だからと放りっぱなしにしておくと… バーコード汚れがあちこちに スピード勝負の簡易洗車 まとめ どうせ雨だか…
梅雨に入ってから妙に寒いので体調もちょこっと崩し気味のしんこです。 今回はキャンピングカーで使う電気炊飯器のお話。 キャンピングカーで炊飯 目的地に着いてからの炊飯では時間がかかるし面倒 DC12VかAC100Vか MAXZEN RC-MX201 開封の儀 炊いてみた 電…
休日だけど早起きしてせっせと洗車しているしんこです。 今の時期は日射しが強すぎて車体に水滴の跡が残りやすいので,洗車は早朝か夕方,曇天の日がベストね。 今回はマッドフラップその後のお話。 マッドフラップの効果は? タイヤハウス周りの汚れは減っ…
大型連休中の天気予報が気になって仕方がないしんこです。 前半が良くないなあ。 今回はハイエース スーパーGLの純正部品を使用してバンDXの機能を向上させるお話。 バンDXのワイパースイッチ 間欠式フロントワイパーの時間調整機能は無し スーパーGLの時間…
3回目のワクチン接種をしてきたしんこです。 過去2回は何も起きませんでしたがどうなることやら。怖いもの見たさでちょっとわくわくしてます。 さて今回はハイエースにマッドフラップを取り付けるお話。 新車時はマッドガードなしで発注 純正のマッドガード(…
悪天候と低温続きでいまいち気分が盛り上がらないしんこです。 それでも晴れ間を見つけてはちょこちょこ車いじりは続けていますよ。 先週の積み残し作業を完結 ホイールナットの点検とホイールキャップの装着 雨用ワイパーに交換 まとめ 先週の積み残し作業…
やらなきゃならないことがたくさんあって時間に追われているしんこです。 今回は春の恒例行事,タイヤ交換のお話。 暖かくなってきたので夏タイヤに交換 もう雪は降らないでしょう&北に行く予定なし タイヤ空気圧の調整 予定外の鉄ホイール磨き タイヤ交換 …
年度末を迎えて何かと慌ただしくなってきているしんこです。 今回はスーパーロングトレインの住空間がさらに快適になったお話。 車中泊旅行では車内で身だしなみを整えるのは必修 鏡が欲しいなあ NITORI ステッカーミラー 1830 ステッカーミラーの取り付け …
非常時に備えてスーパーロングトレインの燃料を常に満タン近くにキープしているしんこです。 今回はキャンピングカー車中飯にぴったりな調理器具のお話。 キャンピングカーで使用する調理器具 キャンプ用のクッカーでも使いづらいものがある CAINZ ステンレ…
最近やたらと眠いしんこです。 今回はマルチルームを快適に使えるようにした話。 使いにくいポータブルトイレのペーパーホルダー THETFORD ポルタポッティ 565Eのペーパーホルダー 狭いマルチルームでは体勢が厳しい マルチルームにペーパーホルダーを取り付…
やはり人混みは避けようということでジャパンキャンピングカーショー2022参戦を諦め,スーパーロングトレインをいじって連休を過ごしていたしんこです。 今回は長期に亘ってテストしていた靴べらの取り付けを完成させます。 前回の記事はこちら。 www.shinko…
ジャパンキャンピングカーショー2022が開幕しましたね。 JAPAN CampingCar Show2022|JRVAイベントドットコム 行こうか止めようか悩み中のしんこです 今回はキャンピングカーの家具から出る音のお話。 最近後ろの方からカチャカチャ音が聞こえる 犯人はカウ…