整備
人間ドックが無事?に終了したしんこです。 毎朝走っているのに総コレステロールの値が減りません。お医者さんに「毎朝走ったって脂っこいもの食べてれば無意味さ。」と一蹴されました こちらも検査の話。早いものでスーパーロングトレインも2度目の車検です。…
ランニングコースに咲いた蓮の花に癒されるしんこです。 もう今年もこんな季節になったんか。 今回はヘッドライト磨きに続くSWIFTのメンテナンスのお話。 SUZUKI SWIFT/スズキ スイフト ZC71S フロントのナンバープレートの塗装が薄くなって下地が透ける フ…
2つの旅のプランニングを同時にしているので頭がパニック状態のしんこです。 今回はアルミホイールトラブルその後の顛末。 weds MUD VANCE 08/ウェッズ マッドヴァンス ゼロエイト 喜びから一転あらら… センターキャップボルト穴の不良により新品交換 これ…
昨日の朝は花見ランニングをしてきたしんこです。 もちろんは持っていないですよ。 今回は夏タイヤにアルミホイールを投入したお話。 夏タイヤのスチールホイールをアルミホイールに変えたい 15インチのアルミホイール選び アルミホイールを決定 アルミホイ…
桜が散り始めたので慌てて近所の公園にをもって突撃するしんこです。 ちくわとチーズも持ってGO!決して怪しいものではございませぬ。 今回は5回目のAdBlue/アドブルー補充のお話。 前回の警告が出てから7,039kmで残量警告灯が点灯 予想よりちょっとだけ早…
春になったのでランニングシューズを新調したしんこです。 自分はずっとnewbalanceを愛用。2足を1日おきに交代させて履いています。 今回引退したシューズは履きすぎだろ!と怒られるくらいの距離を走りました。ざっくり宗谷岬から佐多岬まで行っちゃってま…
茨城空港にタイガーエア台湾の定期便が再開されるとの知らせにワクテカのしんこです。 3月26日から台北便が再開,4月9日からは新たに高雄便も運航開始✨ 台湾に行きたいわ~ん! 実はもうチケットを予約してしまったのだ。でへへへ。 今回はまたまた鉛バッテ…
雪景色の温泉を楽しむくるま旅をプランニング中のしんこです。 もう冬はすぐそこまできていますよ。 スーパーロングトレインも早めに冬支度しちゃいましょう。 早めにタイヤ交換する理由 4シーズン目のスタッドレスタイヤのコンデイションが心配になった ス…
ブログに投稿した記事がいつの間にか400を超えていたことに最近気づいたしんこです。 これからものんびりとしたペースで続けていきますよ。 今回はサブバッテリーに続き,メインバッテリーにも鉛バッテリー再生延命装置を付けたお話。 メインバッテリーも劣…
スーパーロングトレインが納車されてからちょうど満3年の記念日を迎えたしんこです。 今回は4回目のAdBlue/アドブルー補充のお話。 前回の警告が出てから7,364kmで残量警告灯が点灯 1L当たり1,500km走行でデータが落ち着いた? AdBlue/アドブルーの補充 ガ…
悪天候と低温続きでいまいち気分が盛り上がらないしんこです。 それでも晴れ間を見つけてはちょこちょこ車いじりは続けていますよ。 先週の積み残し作業を完結 ホイールナットの点検とホイールキャップの装着 雨用ワイパーに交換 まとめ 先週の積み残し作業…
やらなきゃならないことがたくさんあって時間に追われているしんこです。 今回は春の恒例行事,タイヤ交換のお話。 暖かくなってきたので夏タイヤに交換 もう雪は降らないでしょう&北に行く予定なし タイヤ空気圧の調整 予定外の鉄ホイール磨き タイヤ交換 …
近所にイノシシが出没との情報にビビリながら早朝ランニングをしているしんこです。 今回は3回目のAdBlue/アドブルー補充のお話。 前回から7,938kmで残量警告灯が点灯 予想は22,000kmだったがその結果は? AdBlue/アドブルーを補充しましょう AdBlue/アド…
早朝ランニング中に顔の筋トレも実施中のしんこです。 今の季節は暗いからいいですけどとても人には見せられません。 さて今回は今頃の季節恒例,タイヤ交換祭のお話。 嫁さんSWIFTと同時交換 SWIFTのタイヤ交換は楽々 スーパーロングトレインのタイヤ交換は…
国内旅行も素敵ですが再び海外にも行ける日が早く戻ってきて欲しいと願っているしんこです。 これは2016年のチェスキークルムロフ。 チェコっていいですよね。何てったって天国ですから。 さてスーパーロングトレインの車検が無事終了しました。 初めての車…
最近はやたらと眠気に襲われているしんこです。 今回はスーパーロングトレインを車検に出す準備のお話。 スーパーロングトレイン初の車検 冷蔵庫の片付け 検査に不要な物を降ろす 運転席周り テレビ台の分解撤去 ガスコンロは要搭載 まとめ スーパーロングト…
自宅でたこ焼きを楽しんでいたら口の中を火傷したしんこです。 今回はタイヤの空気圧のお話。 重たいキャンピングカーとタイヤ空気圧 スーパーロングトレインの推奨空気圧は前後420kPa スーパーロングハイルーフバン4WDの車両総重量 トヨタ指定のタイヤ空気…
にわか雪の天気予報にわくわくしたしんこです。 結局降らなかったけど。 今回は2回目のAdBlue/アドブルー残量警告灯が点灯したお話。 AdBlue/アドブルー1L当たりの走行距離は? なかなか出ないAdBlue/アドブルーの残量警告 5LのAdBlue/アドブルーで走行…
おとこの~たびは~ひとりたび~♬ キャンカー野郎一番星のしんこです。御意見無用。 今回はこちらの続き。 www.shinkoace.com AdBlue/アドブルーを補充したお話。 AdBlue/アドブルーの調達 AdBlueを補充する まとめ AdBlue/アドブルーの調達 今回はAdBlue…
久しぶりの長距離遠征を満喫してきたしんこです。 スーパーロングトレインが納車されてから初めてAdBlue/アドブルーの残量警告メッセージが出たというお話。 尿素SCR触媒とAdBlue/アドブルー ハイエースは4型後期の1GD-FTVエンジンに採用 ハイエースのAdBl…
夏タイヤに交換した途端,降雪に見舞われたしんこです。 今回はエンジンオイル交換のお話ね。 6,000kmで2度目のエンジンオイル交換 新車だからって昔のように1,000kmで交換しなくてもいいというけれど… 6,000kmで2度目のエンジンオイル交換&フィルタエレメ…