毎日大忙しのしんこです。
そんな大忙しの中,スーパーロングトレインのナンバープレートを変更しました。
納車時のナンバープレートは「新潟」
居住地のナンバープレートに変更する
スーパーロングトレイン納車時のナンバープレートは,カトーモーターの所在地 である燕市を管轄する新潟運輸支局で登録されたので「新潟」ナンバー。
これを自分の居住地のナンバーに変更するのが今回の作戦です。
新しいナンバープレートはご当地&希望ナンバー
スーパーロングトレインの発注時,ご当地(図柄)&希望ナンバーをお願いしていたので,カトーモーターから自分の居住地を管轄している予約センターに申し込みをしてもらっていました。
納車の時に「ご自身でナンバーを変更する方へ」の手引書と,図柄ナンバーインターネット申込サービス確認証をもらっていたので,頑張って自力での変更にチャレンジしてみます。
手引書によると必要な書類・持ち物は
登録手順は管轄の運輸支局によって"流儀"が違うようなので,行ってみてから考えることにします。
車庫証明書の再交付が必要に
ここで問題が発生。車庫証明については最初に「新潟」で登録する際に取得した車庫証明をそのまま流用する予定でしたが,車庫証明の有効期限は1ヵ月なので納車の時点で既に期限切れ。
もう一度車庫証明を取得することに。
消費税が増税される前の9月中に登録する必要があったので,9月中旬には車庫証明を取得していたことと,自分のスケジュールの都合で登録の3週間後にゆっくりと引き取りに行ったのが仇となりました。
消費税が増税されるタイミングと自分のスケジュールの都合が原因なので仕方ないですね。自分と同じようにナンバー変更をする予定の方は登録と納車の日程をよく検討してくださいね。
車庫証明の申請書類は,前回すべてパソコンで作成,保存しておいたので申請日だけを書き換えれば簡単に用意できますが,手数料¥2,600がかかります(泣)。
同様に図柄ナンバーインターネット申込サービスの交付可能期間も,納車後5日で期間を過ぎてしまい再度申し込んでもらいました。
期限を好きた場合には申し込みは無効となり,交付手数料,寄付金は変換されないので注意してくださいね。こちらの費用はカトーモーターが泣いてくれたようです。
ナンバープレート変更手続き
車庫証明を取得してそのまま運輸支局へ
車庫証明を交付する警察署の窓口も,運輸支局も平日しか受け付けてくれないので,年休を使うしかありません。そうそう休みは取れませんから1日で済ませてしまわないと。
車庫証明は問題なく交付されました。同じ車で1ヵ月ちょっと前に交付されたばかりなので当然ですね。
警察署から運輸支局に直行します。
緊張と間違いだらけの変更手続き
運輸支局の検査登録事務所へ行くと,入り口に「初めての方へ」という貼り紙に手順が書いてあったので,それに従って申請書を作成します。
①申請書を作成する
申請書は何種類もあるのですが,自分の場合どれを使うのかが良くわかりません。「番号変更」という項目が書かれている申請書(第3号様式)を作成してみました。
②印紙を購入する
自分の行った運輸支局では,印紙を別棟のナンバーセンターで購入するようになっていたのでそちらへ向かいます。
窓口で申請書を見せて,今回の趣旨を説明すると,申請書は第3号様式ではなく第1号様式で作成してくださいとのこと(間違いその壱)。とりあえず手数料¥350の印紙を手数料納付書にぺたりと貼り付けて渡してくれました。
③申請書を作り直して窓口へ提出
検査登録事務所に戻って第1号様式で申請書を作り直します。
申請書が完成したので,手数料納付書,車検証,車庫証明,図柄ナンバーインターネット申込サービス確認証を窓口に提出すると…
図柄ナンバーインターネット申込サービス確認証を提出するのではなく,ナンバーセンターで希望番号予約済証を受け取って,それを提出するようにとのこと(間違いその弐)。またまたナンバーセンターに戻ります。この後もう1手順足りずに二往復する羽目に。
めげてはいけない。負けるな自分。
④新しい車検証を受け取る
やっと申請書が受理されて待つこと10分程。新しい車検証が交付されました。
「記載間違いがないか受け取ったらすぐに確認してください」とあったのでチェックすると…自動車登録番号に間違いを発見!マジか。すぐに訂正を申し出します(自分じゃないけど間違いその四)。
さらに待つこと5分程。やっと正しい車検証を入手しました。
次の手順がわからなくなったのでナンバーセンターへ行き,係の人に「次はどうすればいいんですか?」と尋ねると,県税窓口へ向かうよう教えてくれます。
⑤県税窓口へ
言われるままに県税窓口へ行くと,申請書を作成するよう指示を受けますが,書き方を親切に教えてくれます。もうあれこれ考えるより聞きまくった方が気が楽です。
申請書を提出,受理されてここも何とかクリア。
窓口の方に「次はどうすればいいんですか?」もう聞きまくりです。
「現在車に付いているナンバーを外して,ナンバー交付窓口へ行ってください。ドライバーが無ければ,備え付けの物があるので使ってください。」
なんて親切なんでしょう。
⑥車から「新潟」ナンバーのプレートをはずす
わずか3週間のお付き合いでしたが,「新潟」ナンバーとお別れです。さよなら…
⑥新しいナンバープレートを受領して取り付け&封印してもらう
古いナンバープレートと車検証,希望番号予約済証を窓口で渡すと,いよいよ新しいご当地(図柄)ナンバープレートが交付されます。
新しいビスと封印のベースも一緒に渡されました。自分の場合,古いビスもまだピカピカなんですけどね。
「ナンバープレートを取り付けたら,封印する係員が行くのでそのまま待機するように。」と言われたのですが,構内にはたくさんの車輛がごった返しています。
自分を本当に見つけてくれるのか不安に思いながら作業していると,すぐに係の人がきて車台番号の刻印を確認,封印してくれました。
これにてナンバー変更完了!
疲れたぜ…所要時間は2時間くらいでした。
まとめ
自分で自動車の登録変更をする機会はそうそうないと思いますので,不慣れなのは仕方ないですよね。
特に運輸支局はディーラーや整備工場などの,その道に慣れた人がてきぱきと手続きしているので気おくれしてしまいがちですが,わからないことは聞いちゃった方が間違いも少ないし,気持ちも楽になります。
自分のような登録変更の場合や,ご当地(図柄)ナンバーに変更したいなという方の参考に少しでもなれば幸いです。