GDBインプレッサとのお別れが近づきちょっとしんみりしているしんこです。
スーパーロングトレインの製作状況の見学&GDBインプレッサの最後の長距離ドライブを兼ねて,この週末カトーモーターへ行ってきました。
あまり進んでいないかもしれませんよ
作業工程と自分のスケジュールが微妙にマッチせず…
今回訪問する日程については予めMさんに伝えておいたのですが,完成予定から逆算すると,良くて断熱作業に入っているくらいかも…との見通し。
ベストなのは1週間後くらいなのでしょうが,自分もスケジュール的に訪問できるのはこの日しかないということでダメを承知で出撃。
今回持参したもの
ちょうど登録用の書類が揃ったので,先方で不備の有無を確認してもらえれば完璧ということで持参。
そしてもう一つはポータブルトイレ。簡易マルチルーム製作時に収納用の囲いとの取合い確認ができますし,納車時には搭載されていることになるので,引取りを兼ねてのくるま旅で使用可能というわけ。
あまり進んでいませんでした
バラシが完了した状態
さて,我がスーパーロングトレインですが製造ラインに据え付けられて,傷防止のため外装の養生がなされていました。
内装については不要なシート,内張りの撤去が済んで,床に家具の配置目印のためのテーピングが施されている状態。
いわゆる"ドンガラ"状態でキャンピングカーらしさは皆無。まあ予想された事態ですので仕方ないですね。
ここから数日のうちに展示会で見慣れたあの内装になっていくのかと思うと驚異的です。
打合せを少々
今回の注文に関して製造サイドからいくつか確認項目があるとのことなので打合せを。
テレビ台
自分は助手席後ろの下駄箱の背板を延長してテレビを設置するようにお願いしています。
お願いしていた当初からの懸念事項は,ハイエースのエンジンルームをメンテナンスするためには助手席を後方へ跳ね上げる必要があること。助手席後部に障害物があると面倒なことになってしまいます。
通常のオイル交換等ではガバッと全開にする必要がないので問題にはならないそうなのですが,バッテリー交換の際には最大限に跳ね上げる必要があるらしく,邪魔になる恐れ大。
解決策はテレビをマウントしている板を着脱式にして,必要な時だけ撤去するというもの。必要なのはバッテリー交換の時だけのようですので,頻度が少ないこと,テレビの配線も電源とHDMIケーブル程度で簡単に外せるはずなのでOKしました。普段ガタつかないかちょっと心配ではありますが,腕を信頼しましょう。
リヤゲート木製マルチハンガーとマルチルームの扉が干渉
自分はオプションでリヤゲート木製マルチハンガーを注文しています。
そしてもう一つ,リヤのカーゴスペースに簡易マルチルームを特注。
このハンガーとマルチルームの扉が微妙に干渉する模様。木製マルチハンガーの長さを詰めるか,扉の干渉部分をカットするかですが,自分は扉の一部カットを選択。
風呂上がりのタオル干しなど,物を掛ける有効長をなるべく確保したいという思いです。扉のカット部分もきっとお洒落に仕上げてくれると期待してます。
コンセント
リヤカーゴスペースにコンセントを設置してもらうのですが,その場所について取付可否のお話。
自分はもともとソファのベース部分にくるよう赤の位置をお願いしたつもりなのですが,どこかで緑の場所が取りつけ指定位置になっていました。
製造サイドからはここはソファの座面より上になってしまうので,コンセントが仕切り板を貫通して背面が丸見え&配線むき出しになるので不可能。青だったら背もたれに隠れるかも…ということなのですが,自分は赤希望ですよと図面に場所を示しても,ポータブルトイレの置き場所はNG➡設置場所は箱の上という思いがあるらしくなかなか通じません。
そのために立体模型があるじゃんか!ということで,早速持ってきてもらい,写真の赤の位置を指し示して納得いただきました。製造サイドとしてもソファの下になるので設置に問題なしということで一件落着。
また模型が活躍したぜよ。
まとめ
収穫は少なかったけど無駄足ではなかった
自分のキャンピングカーがまだ特段見るべき点がなかったのは残念でしたが,製造サイドを交えて懸念事項を払拭できたのはよかった。
持参した書類も問題なかったので,後は完成&登録を待つのみ…いやいや最後の支払いが残ってました。月末はスケジュールが立て込んでいるので,近日中に決済が完了するよう要望。
嬉しいお話
カトーモーターのMさんから,名古屋の展示会でお客様からこのブログに関するお話があったんですよと言われました。その時の話題が今日も登場した模型の話だったようですので,完全にバレバレです。特に問題はありませんけど。
それより拙いブログなのでお恥ずかしい限りですが,読んでいただいている方の反応があったというだけで励みになります。
これからも何かしら参考になる情報を発信していければと思いますので,よろしくお願い致します。