3連休は次なる出陣に備えて待機していたしんこです。
天気が悪かったからというだけなんだけどね。
今回はサイドオーニングのメンテナンスのお話。
洗車の時にはサイドオーニングも忘れずに
久しぶりに展張したときに「うっ!」となること
自分はキャンピングカーのシンボル的な装備だと思っているサイドオーニング。
ぱあっと展張できる機会は少ないので不要だと考える方もいらっしゃいますが,自分はその少ないチャンスでキャンピングカーとしての恩恵を最大限に享受したいわけ。
さて久しぶりに展張してみると…
カビが発生してますね。
サイドオーニング装備車両のオーナーだったら誰でも経験するあるあるじゃないでしょうか。
キャンプ場に到着していざ展張というときにこれではテンションだだ下がり。
日頃のメンテナンスが大事です。
洗車のときにサイドオーニングもチェックしましょう
自分は洗車のとき,ボディの水を拭き取り終わる頃にサイドオーニングを70cm程度展張します。
まあ毎回だと大変なので2か月に1回くらいの頻度で。
洗車で浴びせた水も当然天幕の間に入り込んでいますが,経験上フロントケースから20~30cmの巻き終わり部分あたりまででそれ以上は侵入しないようです。
当然カビているのもこの範囲。
軽度のカビでしたら水拭きで落ちるので,激しくカビないうちにちょこちょこと清掃することが大事です。
自分はカビを清掃するほかに,弱い水流+ハケでフロントケースの裏側に堆積した埃なども洗い流してしまいます。
すっかり綺麗になりやしたぜ。
まとめ
サイドオーニングは装備してるけど滅多に使わないんだよなあという方も,びっくりする事態になる前にたまには展張してメンテナンスしてみましょう。
カビの他にウィンチのギヤからギャギャギャーとかギュルルーという異音が出ることもありますので,まめに動かしておくことをおすすめします。
自分もある日展張しようとしたら破滅的な音がしたので焦りました。とりあえず手持ちのKUREのCRC5-56をスプレーしましたが,まだ完全じゃないんですよね。
何かいい方法はないかしら。