しんこのブログ

興味あることいっぱい

万座温泉くるま旅 万座ホテルジュラク オールインクルーシブでやりたい放題! Day1&2 道の駅 赤城の恵・道の駅 あがつま峡・八ッ場ダム・万座ホテルジュラク

転倒して怪我をした膝の経過が思わしくないので朝ランニングを運休中のしんこです。

傷が乾かないので患部にガーゼを当て,ネット包帯をしていたのですが,朝に走った後のシャワーでガーゼをベリッと剥がし,仕事から帰宅した後にシャワーを浴びるとき,またガーゼをベリッと剥がしといった具合で,傷口がいつまでも乾かないままです。

 

今はガーゼを止めてキズパワーパッドに変更。5日間くらいで剥がせるみたいなので,それまで我慢です。良く動くところだから余計に治りが遅いんでしょうね…というよりやっぱり深かったのかなw

 

今回から万座温泉へくるま旅をしてきたお話。

 

 

 

冬の万座温泉

3月の予定を前倒しして2月にGO!

寒い冬にこそ温泉だwということで,例年12月と3月に”雪の温泉くるま旅”(宿泊はホテルや旅館ですが)と題した旅行に行っておりますが,なぜ12月と3月なのかというと誕生日月だから。

冬の温泉旅はHappy Birthday温泉旅でもあるのです。

 

でも厳密にその誕生日月でないとダメという掟があるわけでもないので,今シーズンは1か月前倒しして2月上旬に万座温泉へ行ってきました。

 

安い宿泊費でホテルを予約できましたし,今年は春の訪れが早そうなので,寒くて雪のあるうちにということでは,結果オーライでしたよ。

 

万座ホテルジュラク

予約したお宿は万座ホテルジュラク

www.hotel-juraku.co.jp

 

最近のお宿検索はGoogle マップ上で各旅行サイトの宿泊料金が簡単に比較できてしまうので,最も安価なサイトから予約。

 

以前は楽○トラベルやじゃ○んから検索するのが普通でしたが,すっかり競争が激化してしまって各社とも大変ですね。

 

その他,お宿の公式Webサイトから直接予約したほうが宿泊料金も安価&夕食時のドリンク特典が付いたりすることも多いので,この宿かなと思ったら公式Webサイトもチェックすることをお忘れなく。

 

今回はYahooトラベルが1泊/人 ¥10,000の価格設定で,クーポンの即時利用でさらに¥1,000割引き。2人で¥18,000とぶっちぎりの安さで予約できました。

しかも宿泊代には滞在中の食事はもちろん,ドリンク類,館内アクティビティ料金などが全て含まれていて,売店自動販売機以外は追加料金なしのオールインクルーシブ!ってまじか。

 

万座温泉くるま旅 Day1

道の駅 赤城の恵

動けるなら平日の方が何かとお得なので,金曜日に有休を取得。さらに前日の木曜日の夜から行動開始です。

 

といっても今日は移動のみ。明日はいろいろ寄り道しながらお宿のチェックイン時間ぴったりに到着して,オールインクルーシブを目いっぱい楽しむのだw

 

本日の停泊地は140km移動して道の駅 赤城の恵。3時間半かかって到着。疲れたw

🍺を1缶空けたら速攻で寝ますzzz…

 

さて,道の駅 赤城の恵ですが,空いているのは良いとして,駐車場全体が傾斜地のため,エアサスのストロークだけでは車両を水平にすることができませんでした。

トイレも前時代的でウォシュレットもないので,ここにこだわる理由はないなという感じ。

 

もう少し走って道の駅 まえばし赤城まで行ってもよかったかも。こっちはこっちで国道沿いなのでトラックの利用が多そうなので,静けさという点では微妙かもですが。

 

万座温泉くるま旅 Day2

道の駅でのんびり&ダムの迫力に圧倒される

道の駅 あがつま峡

いつものように未明からもぞもぞと起きだし,6時ちょっと前に道の駅 赤城の恵を出発。1時間ほど走って道の駅 あがつま峡で朝飯にします。

 

夜明け頃は運転手もスーパーロングトレインもまだ充分温まっていないので,のんびりと走りたいのですが,前橋周辺は既に朝の通勤時間が始まっているという感じで,ものすごい勢いで追いつかれます。お先にどうぞ。

 

平日に休んで遊びにきてスミマセン。

 

道の駅 あがつま峡到着は7時。9時半くらいまではここでのんびり過ごします。

 

まずは朝飯を。

 

食後はテレビを見ながらのんびり身支度を整えたりしていると9時になったので,農産物直売所てんぐ👺をのぞいてみます。

さつま芋ドーナツ ¥180が¥90,軽井沢牛乳 ¥240が¥120と半額だったのでGet!やっぱり早起きは三文の得だぜよ。

他に豊田牧場のトヨダヨーグルト6個入 ¥360やジャガイモを買い込んだら出発します。

 

八ッ場ダム

道の駅 あがつま峡からわずか5分で八ッ場ダムに到着。

駐車場は「なるほどやんば資料館」近くの駐車場ではなく,ちょっと離れた八ッ場ダム駐車場を利用。

 

広々していてほとんど駐車車両がないのでドアパンチの心配もなし。

 

やんば見放台という展望台を目指しますが…

冬季閉鎖中でした。

 

それでは国土交通省 八ッ場ダム管理支所内にある「なるほどやんば資料館」へGO!

ですが…展示はスルーしてダムの堤体を目指します。

 

八ッ場ダムはエレベーターで堤体天端からダムの下へ降りられるらしい。

ただいま利水放流中!あそこへ行けるのね。

 

エレベータに乗りました。

 

高低差79mのB3まで約1分。

 

B3のエレベーター正面に伸びる長い通路を抜けると…

 

キターーーー!

 

八ッ場ダム下流管理橋へ進みます。

 

放流が間近すぎて怖えw

 

ダムの堤体を正面から。凄いコンクリートの城。

 

ダム堤体天端に戻って対岸側まで行ってみます。さっきあそこにいたのね。

 

最後に「なるほどやんば資料館」の展示資料を見ますが,パネル展示や,パソコン画面で見る動画がほとんどで,それほどグッとくるという感じでもありません。

 

入り口近くにある地形の模型はなかなか見ごたえあり。

 

やっぱり見どころはエレベーターで降りる下流苑地から眺める放流&堤体の眺めですね。休日にエレベーターがどれくらい混雑するのかわかりませんが,行ってみてくださいな。

 

道の駅 八ッ場ふるさと館

ダムに90分くらい滞在していたので時刻はもう11時。時間が経つのが早い。

 

お次は八ッ場ダムから6分で道の駅 八ッ場ふるさと館。道の駅 あがつま峡からは各駅停車ですね。

 

ここで散策&昼飯にして,13前頃に出発すればホテルのチェックイン時刻ぴったり頃に到着できるはず。恐らく雪道でペースダウンするはずなので,Google マップの所要時間より余裕をとっておきます。

 

まずは直売所の八ッ場市場をうろうろして甘酒 ¥100を。うまぁぁぁぁぁあ!!

 

お次は別棟のYショップへ。店内のパン工房で焼き上げたパンがおいしそうだったので,これを買って昼飯にしよう。

なんとここにも値引き商品があったので,まゆ丸,丸岩を上る!¥240と花豆ホイップあんぱん ¥220の20%引き商品2点と,ミニクルミレーズンパン ¥190をお買上げ。

まゆ丸,既に真っ二つ。

朝に買ったヨーグルトも食べる。

 

食後は雪景色のダム湖を眺めてのんびりと…

足湯を楽しんだら,いよいよオールインクルーシブへGO!

 

万座ハイウェーで万座温泉

万座ハイウェー

さて,道の駅 八ッ場ふるさと館から万座温泉へ向かうには国道292号草津を経由するルートと,国道406号から有料道路の万座ハイウェーを通るルートがありますが,この時期は国道292号草津から先の区間冬季閉鎖になっていて,万座温泉へは行けません。

そのためルートは万座ハイウェー1択です。通行料金がかかるのは癪ですが,冬の万座温泉へ行くには致し方なし。

 

Google マップで事前に調べたときは,この冬季閉鎖が考慮されていて万座ハイウェー経由でしかルートが示されなかったので,冬季閉鎖だからなんだということを認識したのですが,当日に道の駅で検索すると草津経由のルートを案内します。

まさかと思って道路情報を調べるとやっぱり冬季閉鎖中です。Google マップを信じて進むと完璧にだまされますのでご用心。何やってんの?Google マップ

 

万座ハイウェーの通行料金は¥1,070。帰りも通るので往復で¥2,140ね。道路は山の南側に面しているのでほとんどの区間でドライ路面でした。

ただし日陰に入ると突然アイスが出てくるので油断してはいけませんぜ。

 

万座温泉スキー場が見えて,硫化水素臭が漂ってきたら万座ホテルジュラクに到着です。

 

万座ホテルジュラク

万座ホテルジュラク到着は2時ちょっと前。ホテルに持ち込む荷物を整理してフロントに向かいます。既に2組ほど待ちの列が…皆さんやる気出しすぎじゃない?

 

無事に手続きが済みましたが,チェックインは14:30からなので鍵はその時間にお渡ししますとのこと。あれれ…チェックインは14:00だと思っていたら完璧に勘違い。

それでもどんどんチェックインの宿泊客が到着して手続きしています。

 

無料ラウンジサービスも14:30から。

 

まだ時間前ですがなんとなく解放された雰囲気なので,さっそく🍺を。

 

オールインクルーシブ祭りスタートしました!!

 

つづく。

 

 

継続レポート ハイエース キャンピングカー6回目のAdBlue/アドブルー補充

最近の検索ワード1位の記事が”せいろ 受け台 100均” になっているしんこのブログです。

せいろってそんなに盛り上がっているんですかい?

www.shinkoace.com

 

今回は何となく記録し続けているAdBlue/アドブルー補充のお話。もう6回目になりました。

 

 

前回の警告が出てから7911kmで残量警告灯が点灯

予想の精度が上がってきた?

こちらは2023年3月末に投稿した前回のレポート。

www.shinkoace.com

 

残量警告灯が点灯するのは45200kmあたりと予想していましたが,先日の万座温泉くるま旅の帰路,45212kmで「AdBlue残量少 AdBlueを2000km以内に補充してください」のメッセージと共に警告灯が点灯。

 

予想の精度が凄ない?

 

まあ何度も測定して,ばらつきの傾向などを分析して予想した結果だと思いますが,我ながらびっくり。

だから何だと言われればそれまでですが,ぼちぼち警告灯が点灯しそうだなあと思えれば,予めストックの有無を確認したりできますからね。

 

走行距離と消費量

前回からの走行距離は45212km-37301km=7911kmなので,1L当たり1582.2km走行できたという結果になりました。

走行する季節を考慮すると,2回目➡3回目の結果に近くなるはずという分析通りでしたが,2021年より走行距離が延びていないので,期間としては2か月半ほど長く,冬季の走行を含む結果となりました。

 

冬季の場合は燃費が悪くなるので,その分1L当たりの走行距離が減ったと考えるのが妥当ですね。

 

過去のデータに6回目のデータを追記しておきます。

 

残量警告の回数 残量警告が出た日 1L当たりの走行距離
1回目 2020/06/14
2回目 2021/02/17 1417.2 km
3回目 2021/11/26 1587.6 km
4回目 2022/07/22 1472.8 km
5回目 2023/03/22 1407.8 km
6回目 2024/02/10 1582.2 km

 

AdBlue/アドブルーの補充

さて,エンジンを始動するたびに警告が出るのも鬱陶しいので,さっさとAdBlue/アドブルーを補充してしまいましょう。

今回もストックがあるので,それを使用します。これで全て使い切ったので確保しておかないと。

2022年頃には入手困難で異常に高騰していましたが,元の価格に戻ってますね。

あの騒動はいったい何だったんでしょう?でもこの先何が起きるかわからないから,価格が安定しているうちに買っとくか。

 

補充に関しては何度も記事にしているのでサクッとな。補充の量はいつもと同じ5L。

www.shinkoace.com

 

写真を撮影しながらやらなければものの数分で終わってしまう作業です。

 

まとめ

AdBlue/アドブルーに関してWebで検索するのは,初めての補充が必要となる頃で,自分もそうでした。

取扱書に書いてある消費量だと,もう警告灯が点灯してもおかしくないはずなのに,なかなか点灯しないよw大丈夫なの?みたいな場合です。

まあ6回目の補充ともなればもうニーズはほとんどないですね。

 

あとは予想通りの距離で警告灯が点灯したぜwという自己満足の世界ですが,せっかく継続しているのでまた予想してみたいと思います。

 

今回も2回目から3回目の結果に近いはずなので,また5Lで7900km走行すると考えて,53100kmあたりだな。

 

さて結果はどうなりますか。

 

 

キャンピングカー男ひとり旅② 栃木県 さくら温泉・道の駅 サシバの里いちかい・真岡ハイトラ運動公園

おとこの~たびは♪ひとりたび~♫キャンカー野郎のしんこです。天下御免

 

 

こちらの続き。

www.shinkoace.com

 

 

 

キャンピングカー男ひとり旅

昼飯難民からのさくら温泉

目指した食堂が…なんと閉業

さて腹が空いたので昼飯です。

目的地は約16km先の栃木市の食堂すえひろ。YouTube動画でてんこ盛りのカツカレーを見てしまったので,是非食べたい。ある意味こちらも本日のメインイベント。

 

時刻はもう14時。腹減ったwさあ到着だ!カツカレーだ!と思ったのですが,「すえひろ」の看板が見当たりません。Google マップで確認しますが,場所は合っています。

なんとからあげ専門の別のお店になってました。まじか…しかも本日休業。

 

なおGoogle マップでは今現在も「すえひろ」のままですが,ショックで新店舗の名前なんか憶えていませんので,”情報の修正を提案”もできません。

 

道の駅 にしかた

とりあえず5km離れた道の駅 にしかたへ移動して立て直しを図ります。ここで何か食べようかと思いましたが,もうカツカレーの口になっているので他のものでは満足できそうもありません。

 

もうCoCo壱番屋でいいことにして調べてみると,20分走れば鹿沼栄町店があることが判明。15時近くなるけど行くしかない!

 

道の駅 にしかたでは,近所にある山川菓子店の五家宝と,松屋製菓本店のレアチーズパンを買いたかったので,急いで売店にGO!

この辺りの写真が1枚も残っていないのが,いかに狼狽していたかを示していますな。

 

さくら温泉

CoCo壱番屋で超遅めの昼飯を食べ,ヨークベニマル鹿沼店で夕食の食材を買い込んでようやく落ち着きを取り戻しました。

 

風呂に入ってのんびりしようとやってきたのはさくら温泉。到着したのは16時頃。

sakura-onsen.com

 

駐車場はこんな感じ。キャンピングカーにとってはエントランスと駐車場の桜の木や枝がちょっと気になります。

結城城跡に続いてまた桜の木かよ…

 

さくら温泉は日帰り専用の温泉施設。

 

入浴料金は大人¥600。

自動券売機で支払いするのは珍しくありませんが…

 

その先にあるのは何と自動改札機。これは初めて。

悠遊卡ではダメですか?

 

温泉は源泉掛け流しでいいお湯です。ちょっと熱めなのであまり長湯はできないですね。

それでもなんだかんだで1時間ほど粘ってました。

 

よし!停泊場所に移動して🍺じゃ!

 

ここを本日の停泊地とする!

道の駅 サシバの里いちかい

さくら温泉から最寄りの道の駅はうつのみやろまんちっく村ですが,昨年停泊してますし,利用者が多くて落ち着かないので他のところにします。

 

とにかく静かそう&未訪問のところ重視で道の駅 サシバの里いちかいに決定。約1時間の移動ですが頑張ります。

 

18時に到着。周辺には道の駅 はが や もてぎ,ましこ などが密集しているせいか予想通り利用者は少なく,快適に過ごせそうです。

駐車場はほぼ水平。

 

お手洗いも清潔で,停泊するにはおすすめの道の駅ですよ。

 

献立に工夫が足りない宴

とにかく喉がからからなので早く🍺を!ということで毎度おなじみの大阪王将の羽根つき餃子と惣菜をつまみにプシュッとな。

 

何ともテーブルに華やかさがないですが,遅すぎた昼飯の影響で腹はそれほど空いてないので,買い込んだおでんに至ってはついに出番なし。

それにしても献立がマンネリで工夫がないなあ。

次回は早めに停泊地に着いて,車中飯をまじめに調理するというのをテーマにしてみようかな。

 

道の駅 サシバの里いちかいの朝

道の駅 サシバの里いちかいの朝です。静かで熟睡できました。

 

ところでサシバの里いちかいの"サシバ"って何?がずっと気になっていたのですが,こういう意味だったのね。

"サシバ"から連想するのは圧倒的に"差し歯"だと思うので,あんまりいいイメージの響きではないなあ。

 

さて朝飯にしよう。

お湯を沸かして…

 

クーロンヌで調達したパンを皿に並べ,目玉焼き&マカロニサラダで準備完了。

パンは全部食べるとものすごい量なので,それぞれ半分ずつ食べて,後はお持ち帰りです。

 

10時過ぎまでだらだら過ごして,売店で美味しそうなパンを見つけたのでお買い上げ。

さて出発しますか。

 

真岡で新企画 キャンピングカーでランニング

BIG餃子・野菜直売所 たじまや

さて今日のメインイベントはどこかで10kmランニングをすること。

前日にスーパーロングトレインを駐めておくいい場所はないかなあと地図を眺めていて,真岡ハイトラ運動公園を発見しました。

 

ランニングのために駐めるんだから”運動公園”はぴったりですよね。

 

真岡へ移動の途中にBIG餃子・野菜直売所 たじまやに立ち寄り,たじまやオリジナル 冷凍ビッグ餃子(20個入り) ¥800をお買い上げ。

m-tajimaya.jp

 

Webサイトには30個入り ¥1,200しか掲載されていませんが,店舗では20個入りも販売してます。冷凍の小籠包もあったので,今度試してみっかな。

 

2022年11月に初めて買って帰り,その美味しさに感動。

近くを通ったらリピート必至ですが,もう1年以上昔だったのね。

www.shinkoace.com

駐車場が狭いのが難点ですが,絶対おすすめよ。

 

真岡ハイトラ運動公園

たじまやから10分で真岡ハイトラ運動公園に到着。大きな運動公園なので,駐車場は数箇所あるのですが,自分は北ブロック西駐車場に布陣。

www.moka-sogokoen.com

 

サッカー場に近いところは混んでますが,端の辺りはこんな感じ。広々していていいところです。

 

真岡ランニング

さてランニングコースですが,ここへくる途中に初詣の参拝者で盛り上がっていたところがあるので,そこを目指すと正月らしくてちょうどいい。

 

地図で確認すると大前恵比寿神社のようですね。

ebisujinja.com

 

最短ルートで向かってしまうと片道3kmくらいしかないので,適当に遠回りして向かうことにします。

 

気温が11℃と暖かいので,長袖シャツに半袖シャツを重ね,下はジャージの出で立ちでスタート!

 

さてランニング中はカメラの壊れたスマホしか持っていなかったので,写真が全くありませんが,知らない街を駆け抜けるのは爽快そのもの。

大前恵比寿神社はお詣りしただけですが,いろいろ見どころがありそうなので,また別の機会に行ってみたいとおもいます。

 

約1時間で11kmちょっと走りました。

 

さてランニングの後始末です。

汗でびちょびちょになったウェアを車内で脱ぎ,タオルで汗をぬぐいます。人目がなさそうだし,汗だくで面倒くさいのでカーテンも閉めずに全着がえ。ですが,これはおすすめしません。出発前にカーテンを閉じて行った方がいいですね。

これから自宅へ帰るのでウェアはビニール袋に入れて持ち帰りますが,連泊だと洗濯しなければ悲惨なことになるので,ランニングはひとり旅+帰る日限定で楽しむのが良いかな。

 

休日なんかは自宅周辺のコースに飽きがきているので,ちょこっと移動してキャンピングカーを起点にランニングして帰ってくるなんてのもありかも。

 

昼飯食って帰る

このあとは,そのまま駐車場で昼飯&昼寝をして,のらりくらりと帰宅しました。

 

面白かったわ。ぼちぼちまたひとり旅を発動したいですね。次はどこを目指しましょうかね。ではごきげんよう

 

おしまい。

 

 

キャンピングカー男ひとり旅① 栃木県 結城・下野薬師寺

おとこの~たびは♪ひとりたび~♫キャンカー野郎のしんこです。御意見無用。

 

 

今回は1月最初の3連休に栃木県へひとり旅してきたお話。既に1か月以上前のことなのね。

 

 

 

キャンピングカー男ひとり旅

3連休は旅に出る

今年の年始のカレンダーは,年末年始休暇が終了して2日出勤したらすぐに3連休。

正月は2日に成田山へ行ったものの,基本的には自宅でごろごろ。

 

3連休もごろごろではいかん!ということでスーパーロングトレインで出動します。今回は自分だけの男ひとり旅。

あまり遠くまで行かずに1泊2日で近場を楽しみます。

 

アイテナリ

近場をうろつく旅なので計画は雑。行ってみたいとは思いながらいつも素通りしてしまうようなところを拾っていきます。

 

ざっくりとしたアイテナリですが,まずはつくば市のクーロンヌでパンを調達してから結城方面へ移動して散策。そしてずっと行ってみたかった下野薬師寺へ。ここが今回の目玉。

 

昼飯は動画で見た栃木市の食堂でカツカレーをがっつし食って,北へ移動。宇都宮市の北西にあるさくら温泉で湯浴み。

入浴後はあまり走りたくないので,近場の道の駅を適当に選んで停泊。

 

翌日は完璧にノープランで何となく寄り道しながら自宅の方へ向かいますが,どこかで日課の10kmランニングをします。これはくるま旅としては新企画で,汗だくで走ったあとにきちんとくるま旅を継続できるのかの実験です。

 

つくばから結城へ

クーロンヌつくば

まずはつくば市で人気のパン屋さんクーロンヌつくばで食料を確保。7:30から営業しているので朝からのお出掛けでも寄りやすい。

www.couronne.co.jp

 

9時半頃に到着。

 

自分はこちらのお店の固い系のパンが好きなんですよね。

左手前からフルーツライ1/3 ¥133,ブルーベリーとクリームチーズ ¥180,イチジクとクランベリー ¥200,パン・オ・セーグル1/5 ¥100とモーンプルンダー ¥220をお買い上げ。5点も買って消費税込みで¥900は安いよね。そこもお気に入り。

 

結城蔵美館・結城城跡

クーロンヌから約45km,1時間15分でやってきたのは結城蔵美館。入場は無料。

 

郷土資料館みたいなものかな。いざ参らん。

www.city.yuki.lg.jp

中へ入ると結城紬の個展が行われていて,ムム…しくじったかと思いましたが,奥へ進むと郷土資料館がありました。

 

“結城”といえば結城秀康公。

 

御手杵の槍というのが有名なのね。初めて知りました。

 

展示の規模は小さく,5分もあれば見終わってしまいますが,興味のある方は近くを通ったときに立ち寄ってみてはいかが?

 

お次は900m離れた結城城跡。

 

駐車場がよくわからず,桜の木の間に駐めましたが,幹と幹の間が狭かったり,頭上の枝が気になるなどキャンピンクカーにはストレスMAXな駐車場所です。

 

門の左手に聰敏(そうびん)神社があったので,まずはお参り。

 

結城城跡は城の痕跡がほとんどなく,高台の平場といった風情で長居する雰囲気でもありません。

くるっと1周したら散策終了。ちょっと微妙。

 

下野薬師寺

下野薬師寺歴史館

本日のメインイベント,下野薬師寺に向かいます。

 

現存している医王山 薬師寺は栃木県道146号沿いにあり,三門の前に駐車場があるのですが,西側の広大な敷地に戒壇堂(六角堂)や復元された回廊,下野薬師寺歴史館があるのでそちらの駐車場に駐めます。

 

だだっ広い&がらがらなので,どんな大きなキャンピングカーでも心配なしですぜ。

 

こちらが下野薬師寺歴史館。入場は無料。

www.shimotsuke-bunkazai.com

 

下野薬師寺天平時代に鑑真大和上が,正式な僧侶となるための受戒を行う戒壇堂を設けた寺で,奈良の東大寺,筑紫の観世音寺を合わせて日本三戒壇と呼ばれた由緒ある寺です。

これがここへきてみたかった最大の理由。

 

入口の正面に立派な伽藍配置の模型がありますが,平安時代後期には寺が衰退。その後の戦国時代に堂宇はことごとく焼失し,現存している創建当時の建築物はありません。

展示品も瓦などの出土品がほとんどで,内容は小規模ですね。

 

展望台から下野薬師寺方面を望みます。よし行ってみんべ。

 
下野薬師寺

こちらが下野薬師寺跡。

shimotsuke-yakushiji.or.jp

 

礎石と復元された回廊,約300年前に建てられた六角堂が点在しています。

奈良の平城宮跡歴史公園の復元展示に似てますね。

 

復元された回廊に近づいてみます。窓の青,丹塗りの柱が鮮やか。

 

そして六角堂。なかなか良き佇まいでござる。

 

医王山 薬師寺

こちらが現存している医王山 薬師寺の山門。右に「下野薬師寺」,左には「舊(もと)安国寺」の札。

何故かというと,下野薬師寺が衰退したのち,1339年に安国寺と改名したそうな。

そして2018年にもとの薬師寺に戻ったという複雑な歴史があるのです。

 

本堂の中へ入ってみます。

 

こういうところでしばらくぼーっとするのが大好き。

この間,住職には御朱印をお願いしておきました。初穂料は¥500。

 

最後に栃木県道146号を横断して再建の塔跡へ。

 

途中にあった幢竿(どうかん)跡。

 

こんなふうに幡が掲げられていたんですね。

 

そして再建の塔跡。今はこんもりとした基礎が残るのみ。

当時の栄華を偲ぶには想像力が必要ですぜ。

 

つづく。

 

 

ステンレス鋼スポンジホルダー 迷走するキャンピングカーのキッチンにぴったりなスポンジホルダーの決定版になるのか

万座温泉くるま旅から帰ってきたしんこです。

ホテルに滞在中はラウンジや夕食・朝食時のソフトドリンクはもちろんアルコール飲料アイスバー,お菓子etc. 全部ご自由にどうぞという夢のようなところに宿泊して,やりたい放題してきました。

もちろん温泉にもたっぷりと浸かりましたよ。いがったw

www.hotel-juraku.co.jp

 

そちらの話はまた別の機会にして,今回はスポンジホルダーをまたまた変更したお話。

 

 

 

たまたま見つけてしまったスポンジハンガー

コメントがきっかけでスポンジハンガーを検索

1か月ほど前に投稿したこちらの浮かせるスポンジホルダー UK!UK!miniの記事。

www.shinkoace.com

 

こちらの記事にtotsuspoさんから,「面ファスナーのザラザラした面にスポンジをくっつけるタイプ…」のスポンジホルダーがあるというコメントをいただきまして,へえwそうなんだということでさっそく検索してみました。

 

面ファスナーについては,ああこれかというのを見つけたました。

 

他にグッとくるのを見つけてしまったのでポチリました

いろいろあるなあって感じで,さらに眺めていたらこちらに遭遇。

 

シンプルで自分好みのデザイン。しかも価格が¥168と激安で無料配送。これならばしくじっても痛くないでしょということで瞬間的にポチッとな。

海外から発送されるので到着まで1か月かかるようですが,急いでいるわけでもないので問題なしです。

 

ステンレス鋼スポンジハンガー

開封の儀

注文してから約20日。1月の下旬に商品が到着しました。

 

開封してみます。

 

ビニール袋の中身はステンレス鋼スポンジハンガー本体と,3Mの両面テープが1枚。

スポンジハンガー本体には保護用のフィルムが貼られています。

 

フィルムを剥がすとこんな感じ。

 

溶接部が変色してますね。amazonのWebサイトで見た商品の画像からするとかなり劣るな。

まあ¥168に過度な期待はするなと。

ここから腐食しなければいいんだけどね。

 

バリをやすりで修正

写真ではわかりませんが,本体のステンレス鋼板の外周にはわずかですがバリが残っています。指で触ると引っかかる感じ。

角のR部もストレートのカットラインとスムーズに繋がっていません。板を打ち抜いたままの断面って感じですかね。

 

気に入らないのでやすりで仕上げます。

いい肌触りになりました。これだけでずいぶんクオリティが上がった?感じがしますよ。

 

シンクに貼り付ける

ではシンクに貼り付けしましょう。

 

付属している3Mの両面テープでべったり貼ると,場所を変えたいとか,やっぱりあかんとなったときに剥がすのが大変そうなので,Nittoの両面テープ はがせる 強力固定用を使用します。

 

そしてシンクの右奥にペタッとな。

 

こんな感じ。

 

スポンジを納めてみます。

ぴったりっすね。

 

しばらくはこれで運用してみましょう。

 

わずか1か月でスーパーロングトレインから外された,浮かせるスポンジホルダー UK!UK! miniは自宅のバスルームに転属。清掃用のスポンジを引っ掛けて活躍中です。

 

 

ジャパンキャンピングカーショー2024② カトーモーター・VANTECH/バンテック・TOY-FACTORY/トイファクトリー etc.

日曜日の午後からランニングを再開したしんこです。

怪我による運休は3日間。まだ完治してはいないので,当面は距離を稼ぐとか余計なことを考えずに,1日の目標10kmをこなしていきたいと思います。

 

ジャパンキャンピングカーショー2024の最終日は降雪で荒れた天候になってしまいましたが,幕張へ行った方々は大丈夫だったでしようか。閉幕後に撤収するビルダーさんも大変でしたね。お疲れさまでした。

ではこちらの続き。

www.shinkoace.com

 

 

 

ジャパンキャンピングカーショー2024

カトーモーター

カトーモーターのブースを発見したので突撃します。

 

ベース車両出荷停止問題

まずはYouTubeのKATOMO TVでお馴染みの野島さんと談笑。

 

現在最もネガティブな話題はキャンピングカーベース車両の出荷停止問題ですが,ハイエースディーゼルエンジン車に関しては構造上致命的な欠陥があるということではないので,早期に出荷が再開されるのでは…と予想しているようです。

そうであればキャンピングカーの納期に対する影響が少なくてよいのですが。

 

カトーモーターの納期は現在のところ約1年半くらいとのこと。

自分が購入したときの経験から推定すると,1月中旬までに受注したキャンピングカー用のハイエーストヨタに発注済みとして,14か月後の2025年3月くらいにカトーモーターに入庫,製作を開始すれば1年半の納期に間に合うはず。

ハイエースはキャンピングカーのベース車としての重要だけではなく,事業用として必要なユーザーがたくさんいますから,いつまでも出荷停止を長びかせるわけにはいかないでしょう。

 

カトーモーターの場合,ベース車両のメーカーオプションを決めてから正式契約,トヨタへ発注するという手順なので,とりあえずストックを確保するということはしていないと思います。

逆にやたら早く入庫しても長いことストック状態になってしまうので,それもまた芳しくないですよね。

 

それにしてもタウンエース バンは出荷停止が解除になりましたが,ざっと思いつく他の国産車のキャンピングカーベース車両だと,ハイエースディーゼルエンジン車,そしてタウンエース トラック,ハイエースと同じ1GDディーゼルエンジン搭載のカムロード。軽キャンパーだとダイハツ車と,かなりの車種が出荷停止になっているという異常事態になってます。

 

納車のルートが通れない問題

今年はデュカトのベース車両が軒並みL3H2の6mモデルになって,狭い道にはまったら地獄だよねという話題を振ったときのお話。

 

カトーモーターでキャンピングカーを購入した場合,新潟県燕市の本社まで行って受領する方法と,陸送で納車してもらう(別途費用がかかります)という方法があるのですが,陸送のルートについて,実際に積載車(キャリアカー)で行ってみると結構厳しい場面に出くわすことがあるそうです。

 

普通の乗用車からの乗り換えですと,道路の幅さえ確保されていれば通行可能と考えがちですが,キャンピングカーは高さがありますので,高さ制限のある道や頭上に枝が生い茂る道は通れないこともしばしば。

もともと背の高いキャンピングカーを積載車に載せたりすると,かなりの高さになりますから,自宅の周りの道案内をするときには気をつけてくださいね。

 

ロングトレイン

YouTubeのKATOMO TVでナローロングトレインの内装がマイナーチェンジされるという告知があったので見てみます。

スーパーロングトレインとはサイズの違いがあるだけで,デザインはほとんど一緒ですから興味ありあり。

 

おw天井の意匠が変わっている。

 

リヤゲートから眺めるとこんな感じ。

 

中央の室内灯が前後の2灯からダウンライト4灯になったので,少し明るくなったかな。

しかし最も明るいのは左右の間接照明という話は秘密だ。

 

VANTECH/バンテック

コルドリーブス

キャブコンならリヤエントランスモデルが好きということで,毎回見ているのですが今回もコルドリーブスを。

 

もともと好きなモデルでしたが,現行型になってキッチンがダイネット側に向いた対面キッチンになったりしているので更に魅力が増してます。

 

バンクベットが左右別々に展開できるので,先に寝るwという運用ができるのが便利そうだなあといつも思います。

 

嫁さんもいつになく「これいい!」を連呼。

キャブにも座らせてもらいましたが,ハイエースのワイドボディに比べてそれほど窮屈な感じはしません。

またもや「これいい!」とダメ押し。もしかして次の車両はこれで決まりっすか!?

 

リヤエントランスの上級モデルであるZILも比較のため見ておきましょう。

シェル形状はこちらの方がカッコいいけど,ダイネットの床の段差が嫌い&価格を考えるとコルドリーブスに軍配が上がるそうですよ。



トーザイアテオ株式会社

CUBER Adventure

ハイエースでトレーラーを牽引したら楽しそう妄想で面白そうだと思った1台。

外観はシンプルで,四角いすっきりとした形状がカッコいい。名前がCUBERってくらいですからね。

 

後方のハッチから覗きます。前方にキッチンとマルチルームを配し,後方にソファーベッド,天井に電動プルダウンベッドを備えています。だだっ広くていろいろな用途に使えそう。

 

自分が希望するスーパーロングトレインに機能追加するトレーラー的な発想だと,マルチルームがシャワールームになって,電動プルダウンベッドは不要って感じですかね。

 

さて価格は…なんとこのトレーラーはドイツ製の輸入車で,機能追加どころではないお値段でございました。妄想はプライスレスだからいいのだ。

 

TOY-FACTRY/トイファクトリー

DA VINCI 6.0

いつもは激混みなので避けて通るくらいのTOY-FACTORY/トイファクトリーのブースですが,今日はそれほどでもないので突入します。



やっぱりフィアット デュカトのモデルが気になるので,こちらのDA VINCI 6.0をまったりと見ることにしましょう。

 

前方に運転席,助手席の回転シートを活かした対面式のダイネット…

 

スライドドア部にキッチンを配し,中央にマルチルーム…

 

そして後方にベッドというデュカトとしては王道のレイアウト。

 

でもいろんなところに手が込んでいるみたいで運転席,助手席のシートはTOY-FACTORY/トイファクトリーのオリジナルのようです。

 

そして気になるお値段は…

アハハ!もう笑うしかないな。これもベースはL3H2で,全長5995mmとなります。

 

まったりついでに営業の方といろいろ会話しましたが,ボディサイズに関して「走らせている分には6mの長さをそれほど感じることはないです。ハイエースのスーパーロングに乗っている方なら楽々ですよ。小回りも効くし。」とのこと。

でも駐車場では苦労するよねw

スーパーロングで頭が40cmとび出るだけでも大丈夫かなあ…状態なのに,1mもはみ出ちゃうんだから。

 

ではデュカトの美点は何かというと,やっぱり走りだそうです。

ヨーロッパでは走りがショボいと勝負にならない感じがしますもんね。高速道路の走りは良さそうというのは想像できますが,峠の上り下りはどうなんでしょうかね。ハイエースと比べてみたい!

 

室内のレイアウトについては,運転席と助手席の高さが意外とネックなんだそうです。対面式ダイネットを構成する場合にも高さを合わせるため,床の嵩上げが必要なんだとか。

 

自分はフラットでだだっ広いレイアウトが好みなんですがと水を向けると,EURO BADENでそれを試行しているんですが,回転する運転席と助手席との兼ね合いがなかなかうまく消化できないようです。

 

DA VINCI 5.4

DA VINCI 5.4というベース車がL2H2の全長5410mmのモデルも展示されていたので見比べてみます。

 

前方から中央にかけてはDA VINCI 6.0とほぼ同じですが,全長が短い分をカバーするため後方のベッドが2段になっています。

 

こちらの価格は…

おw安い。ものすごい数字を見た後に起こる金銭感覚のマヒ状態に陥っています。

 

アールブイ・ビッグフット

冷やしスウィング

だいぶ疲れてきましたが頑張ります。

お次はアールブイ・ビッグフットの冷やしスウィング。

 

この車両を見たかった理由はこれ。

もう見慣れたクールスターで,何てことないじゃん…と思うかもしれませんが,ハイエースの左側後方窓部分に取り付けてある例は見たことがありません。

スーパーロングトレインにクールスターを取り付けるとしたらこの部分しかないので,どのようになっているのか興味あり。

 

スライドドア側から。

 

営業さんに,ここに取り付けしてあるって珍しいですよね?と尋ねたところ…

「クールスター室内機の冷媒配管は向かって右側寄りにあるので,ほとんどのビルダーは右後方に取り付けして,室外機との配管接続を短くなるようにしているんですが,右側後方にはスライド式リヤサイドガラスがあって,窓が開くようになっているのでこれを潰したくなかった。なので左側に取り付けたというわけです。」

 

素晴らしい!

 

自分のスーパーロングトレインはベース車両がバンDXのため,標準では右後方のガラスにはスライド式リヤサイドガラスがないのですが,カトーモーターでキャンパー特装からの発生品を付ける改造をしてくれたので窓が開閉できるようになっています。

効果は絶大で,ここに開閉できる窓がないと,マックスファンを動かしても後方の風通しは全く効かないので,それを潰したくないというのは全く同意です。

 

いいもの見せてもらいました。

 

ATV群馬

MS320

ハイエースでトレーラーを牽引したら楽しそう妄想の2台目。ATV群馬のMS320というモデル。

ボディ全体がFRP製で,後方のハッチががばっと開くタイプ。

 

社内は椅子とテーブルがとり合えずディスプレイしてあるというだけで,基本的にどんがら。

好みで作ってくださいというスタイル。

 

対応してくれた口ひげを蓄えた紳士…恐らく社長さん?に自分の夢を伝えたところ,「そんな夢,1か月あったらすぐ現実になりますよ。ふっふっふっ…」

これはやばいですw 先立つものがありませんからw

 

さてこちらの価格は…

主要装備の項目を見ていただければわかる通り,とにかく”素”のトレーラーなので,好きなようにやってくださいという1台でしたよ。

 

まとめ

プレビューで見たいなあと思っていたものはほぼ見ましたね。

 

NUTS/ナッツRVのデュカトは全く見ませんでしたが,東和モータース販売で展示してあった国内で架装したデュカトはNUTS/ナッツRVのOEMなので,どちらかを見れば充分です。

 

今回は適度な混雑具合で順番待ちも少なく,とても見やすい展示会でした。

 

パーツ販売コーナーも一通り見ましたが,今回は特に何も買うものなし。

 

さて満足したのでぼちぼち撤退しましょう…ということでジャパンキャンピングカーショー2024のレポートはおしまい。

 

 

ジャパンキャンピングカーショー2024① 気になる車両を見てきました 東和モータース販売・ホワイトハウス

この時期になると”ハイエースキャンピングカー トイレ”などの検索で訪問していただく方が増えるしんこのブログです。

ジャパンキャンピングカーショー2024に向けていろいろ研究されているんでしょうね。自分も購入を検討している頃はいろいろ調べまくりましたよ。

 

さて先日はジャパンキャンピングカーショー2024プレビューで自分なりの注目車両を予習したので,2月3日の土曜日に幕張メッセへ行ってきました。

 

 

 

ジャパンキャンピングカーショー2023

物見遊山でキャンピングカーショーを楽しむ

幕張メッセを会場に,2月2日金曜日から2月5日月曜日の日程で開催中のジャパンキャンピングカーショー2024。

jrva-event.com

 

自分は乗り換えるので次の車両を検討する…みたいな目的があるわけではないのですが,国内で開催される展示会としては最大級であり,多くのビルダーが出展することや,このイベントに合わせて新型を投入してきたりと華やかな話題が多いので,お祭りに参加するような気分でなんとなく毎年見に行ってます。

 

そうはいってもただぶらぶらするのもつまらないので,自分なりの注目車両を調べておきました。

www.shinkoace.com

 

幕張メッセ駐車場

幕張メッセ駐車場に到着したのは12時頃。

駐車場入口手前から渋滞していて,駐めるまで20分くらいかかりましたよ。駐車したらまずは休憩&昼飯です。

 

今回は初めてキャンピングカーの駐車エリアに誘導されました。いつも駐車場に並んでいる車両を眺めるのも展示会のうちと言っているので,その車列に加われたのも嬉しいのですが,白線無視で隣の車両との間隔をゆったり確保できるのでありがたいですね。

 

前売券

入場料は当日券の[大人]電子チケットが¥1,500で,紙チケットが¥1,800。ずいぶんといい値段になりました。

前売券は[大人]¥1,200なので,自分はもちろんこちらを購入。販売は開催日の前日までなのでご注意ください。

 

ジャパンキャンピングカーショー2024のWebサイトから「チケット購入」へ進み,手続きが完了すると【JRVA】チケット予約完了のお知らせ というメールがきます。

メールに添付されているURL開くと,Webチケットが表示されるという仕組み。

画像は使用済みのWebチケットですが,入場口で係の方がチケットの半券をもぎるような操作をしてくれます。

自分は初めての体験だったのでなかなか興味深かったわ。

 

入場口には行列もなくすんなりと入場。さあてどこから見て回りましょうか。

 

東和モータース販売

speranza/スペランツァ 600TM・600LM

エスカレーターを降りたところにブースを展開する東和モータース販売。

最初に目に飛び込んできたのがこちら。

speranza/スペランツァ 600TMというフィアット デュカトをベースにしたバンコンの新型です。

 

前部は運転席,助手席の回転シートを活かした対面式のダイネット,スライドドアを半分塞ぐようにキッチンを配し,中央部にクローゼット,後部はベッドというオーソドックスなレイアウト。

 

後部のベッドは前後方向に使うタイプのようで,中央部には左右のベッドにアクセスするための階段のようなものがあります。

荷室は広いですが,車内からアクセスするのはちょっと厳しそう。

 

そして価格は…まあ大体予想していたけどね。

注目すべきはベース車両のサイズ。

昨年はL2H2という全長5410mmの車両をベースにしたモデルが多かったのですが,こちらはL3H2という全長5995mmのベース車両を採用しています。

どうりで車内がゆったり見えたわけです。価格も然りですが,この長さはなかなかハードルが高いですね。

ハイエースのスーパーロングより600mmくらい長いので,自宅の駐車場には入らないし,近所のスーパーマーケットはもちろん,道の駅でも難儀しそう。

 

こちらは同じsperanza/スペランツァでも,ダイネットがL字シートになった600LMというタイプ。

これだと回転する運転席と助手席のシートが活きてこないよなあ。

 

ホワイトハウス

VERONA/ヴェローナ

ホワイトハウスは今回ぜひ見たいと思っていたビルダー。

まずはVERONA/ヴェローナからGO!

前部は運転席,助手席の回転シートを活かした対面式のダイネット,セカンドシートは電動でベッド展開できます。さらに特徴的なのは後方のレイアウトで,運転席側に前後方向の2段ベッドを備えています。助手席側にはキッチンを配置。

 

リヤゲート側から見るとこんな感じ。右側に2段ベッドがあり,床にすのこが見える部分から左側はトイレやシャワーを備えたサニタリールームになっています。

 

うう…狭くて写真が撮影できん…

興味ある方はホワイトハウスWebサイトをどうぞ。

さてこちらの価格は…

スーパーロングトレインが2台買えちゃいますな。

車両のサイズはL3H2で,全長5995mm。

 

TORINO/トリノ

ジャパンキャンピングカーショー2024でお披露目された新型。

外観上はポップアップルーフが目を引きますね。

 

前部はVERONA/ヴェローナと同じく運転席,助手席の回転シートを活かした対面式のダイネットですが,テーブルの天板が左右に開く意匠が特徴的。

 

セカンドシートの後ろにも対面式のダイネットがあり,こちらがベッドに展開できます。

ここに2名,ポップアップルーフ内に2名の合計4名が就寝可能。2人旅用に割り切るのならポップアップルーフはいらないかな。

 

後部にキッチンとサニタリールームを備えたレイアウト。

 

キッチンは大柄な車両サイズの割には最低限って感じ。シンクがやたら小さいけど食器を洗ったりできるのかしら?

 

さて,こちらの価格は…

賞でるだけでもう充分でございます。

こちらもベース車両はL3H2で全長5995mmサイズ。

全長5410mmのL2H2だとハイエースのロングバン(標準ボディ)と同じくらいの室内長なので,やっぱりきついんでしょうかね。L3H2だと約600mm伸びるので,スーパーロングよりちょいと長いくらいまで拡大。

今年の新型を見ると,各ビルダーとも開発の主力をL3H2に移行したような感がありますね。

 

200系ハイエース専用REMISプライバシーシェード

200系ハイエースのフロントガラスと運転席,助手席用のアコーデオン式カーテン。

以前から気にはなっていたのですが,ちょうど良い展示車があったのでじっくり観察してみました。

 

まずはフロントガラス。サンバイザーの向こうにグレーのレールが取り付けられています。

 

そしてダッシュボードには黒い棒状の下レールがタッピングでねじ止めされているという構造。

なるほど…

 

運転席,助手席はというと,こちらのユニットごと内側から嵌め込むということらしい。

ハイエースは窓がそんなに大きくないので,さらに視界が小さくなっちゃうかなあ。

 

こちらの価格は…

ちょっと考えちゃおうかなっていう価格ですね。

スーパーロングトレインの運転席にはしっかりとした遮光カーテンが付いていますが,明るい時間に道の駅などで休憩するときにさっと視線を遮ったり,夏場はサンシェードとして使うと良いかも。

 

自分で取り付けできるのかな?

 

ホワイトハウスは自分的にはなかなか見応えのあるブースでしたね。

さて,上の写真を見てもわかる通り,土曜日の午後はそれほど展示車に人垣ができるという状態でもなかったので,この後に訪れた各ビルダーのブースでも結構落ち着いてじっくりと見ることができました。

 

まだまだあるので,今回はここまで。

 

つづく。