しんこのブログ

興味あることいっぱい

スーパーロングトレイン 天袋収納の中に棚を作る〈その3〉

大型連休を思い切り謳歌しているしんこです。

 

 

こちら続き。

www.shinkoace.com

 

 

微調整と仕上げ

前後の位置決めストッパー&スペーサー取り付け

脚の構造が固まった感じがしますので,細部の仕上げに入ります。

 

まず棚板の前後方向の位置を微調整。左側がやや引っ込み気味だったのでやすりで合わせて前に出します。

同時に棚板が奥側へガタつかないように棚板にはストッパー,脚には天袋収納の枠に突っ張るスペーサーを追加しました。

スペーサーの寸法は実測して12mmにしてあります。

 

塗装仕上げ

毎度お馴染みのヌーロ木部用ステイン メープルで塗装します。

 

右側の脚は天袋収納の支柱にねじ留め。

使用するねじは建具用木ねじ 2×24。長さの割に細いのでこの手の造作には重宝します。

 

Φ2.5の穴を貫通させます。

 

天袋収納支柱の裏側にがっちり固定しました。

 

棚の完成

棚板と左側の脚を組み立てたら完成。

いい感じじゃない?

 

棚板の前縁と右端には5×5mmの角材を接着してストッパーにしてあります。

 

既設の棚にもストッパー取り付け

調子に乗ってこんなものを作ってみました。

5×5mmの角材を長さ330mmに切断したものが2本。

これもヌーロ木部用ステイン メープルで塗装済み。

 

両面テープを貼り付けて…

 

天袋収納の前縁にペタッとな。

こちらにも棚板と同様にストッパーを取り付けました。

 

蓋を開けた瞬間に物が滑り落ちてくる心配がなくなります。

 

棚は未施工の天袋収納右側にも取り付け。

こういう細かい詰めが重要なのよ。

 

まとめ

作りながら考えてまた作るという感じで,のらりくらりと製作した天袋収納の棚が完成しました。

 

天袋収納の右側をどうしようかなあというところですが,とりあえず大物が収納できるようにしばらくこのままで運用します。

 

右側を製作するときは壁面にあるねじのキャップが脚に干渉しそうなので設計変更が必要だなあ。